ここから思いがけず、オタマジャクシの飼育を始めることになりました。チビがつけた名前は「オタマちゃん」。日付順にオタマちゃん達の変化の様子を載せていきますね。
7月6日その1。前から見るとミッフィーみたい?
7月6日その2。後ろ足が少し見えています。
7月8日。だんだん後ろ足が出てきました。
7月11日。後ろ足がリボン結びみたいで可愛い。
と思ったら、翌朝。7月12日には前足も出てきた!
同日夜。カエルもどきになっていてびっくり。
7月13日。尻尾が短くなってきました。レイが見てます(笑)
同日夜。アマガエルっぽくなってきました。チビも見てます(笑)
そして今朝(7月14日)。完全にカエルです。
カエルになってしまったらエサの調達などが難しく(生きた虫を食べるんですよね…)、我が家で飼うのは厳しいです。家に広い庭があるわけでもないので、公園へ連れて行って逃がしてやることにしました。
チビは「池の亀に食べられたらどうしよう!?」などと過保護な心配をしていましたが、それも自然の摂理です。でも5匹とも元気に暮らせますように!とお祈りして、「バイバーイ」と帰ってきました。
ほんの一週間ちょっとのオタマちゃんとの共同生活。チビにとっては(ワタシにとっても?)面白い体験になりました。オタマちゃん、ありがとう(^^)
They grow fast!!! You are so brave to have taken care of them. I am so afraid of frogs and other little critters. Looks like your boy loved the experiment! :)
返信削除I was a little worried if the tadpoles turn into big frogs - like a bullfrog. Fortunately they are small frogs. I think they are cute, aren't they? :P
削除Yes they are very cute! Small size frogs don't scare me that much but I prefer them outside my home LOL
削除