2013/04/25

東京ドームへ行ってきました、のお話

気付けばもう10日近く前の話になってしまいましたが、東京ドームへ野球観戦に行ってまいりました。

今回は、ご縁があって途中からエキサイトシートで観戦させていただきました。初めての体験にチビもワクワク。
ウワサには聞いていましたが、すごい迫力ですね!各座席にそれぞれヘルメットとグローブが置かれているのも初めて知りました。たしかにヘルメットがないと危ないかも。片時もボールから目が離せない、名前通りのエキサイティングなシートでした。

応援していたジャイアンツはこの日は大勝。ヒーローインタビューもこんな感じで最前列に陣取って、チビは食いつくように見ておりました。
ヒーローインタビュー後に、杉内投手が場内を回ってサインボールを投げていたのですが、チビに気付くとわざわざ止まって投げてくれたんです。まさか貰えるとは思っていなかったので、大喜びのチビ。すっかり杉内投手のファンになってしまったようです。
帰り際に、ヒーローインタビュー気取りでお立ち台(?)でパチリ。ニコニコです。
でも着ている服はレッドブルのTシャツ、そしてポーズはベッテルの「1番」なんですけどね(笑)

2013/04/16

GLOBOESPORTE.COMに取り上げていただいたお話

先日、ブラジルのスポーツWebサイトでチビベッテルのお話を取り上げていただきました。
「マレーシアGPでベッテルについに会えた!」の話を見た、このサイトのジャーナリストさんから「インタビューをしたい」とご連絡をいただいたのです。英語でメールをいただき、ワタシも拙い英語で頑張って返信したところ、とてもとても細かく長い記事にして紹介してくださって、こちらが逆にびっくり。

チビがベッテルの大ファンで、ついに会えた!という内容だけかと思いきや、ワタシがこれまで作ったチビ用レッドブル作品も多数取り上げてくださいました。段ボールF1マシン、その他F1関連の遊びグッズ、洋服、セーター、お弁当、リュックサック等々…。とてもいい記録&記念になって、ありがたい限りです。

地球の裏側でこんな形で紹介していただけるなんて、思ってもみなかったのでびっくりしています。さすがにポルトガル語は理解できないので、翻訳ソフトを使って読んでみました。筆者さんの温かい気持ちと丁寧な取材が反映された素敵な記事に仕上げていただいています。本当に感謝!です。

2013/04/09

「春といえば?」

チビが「春といえば?」で思いつくものを15個書くという宿題を持ち帰ってきました。「桜」は他のお友達が言ったので、それ以外で、ということらしいです。傍で見守っていましたが、これがなかなか難しい!
でも頑張って15個書き上げました。以下、その回答です。

・なのはながさく。
・たんぽぽがはえる。
・くさがはえてくる。
・むしがでてくる。
・スナップえんどうがおいしくなる。
・うぐいすがなく。
・いちごがりにいく。
・入学式がある。
・あたらしいともだちができる。
・ゆかだんをつかわなくなる。
・くらくなるのがおそくなる。
・はんそでになる。
・F1がはじまる。
・やきゅうがはじまる。
・パパがかふんしょうになる。くしゅん!

うんうん。よく頑張りました!(^^)

2013/04/07

2013 F1 Malaysian Grand Prix観戦記★その4

マレーシアGP、日曜日のレポートです。(レースレポートは詳しい方にお任せするとして、このブログでは我が家の日記的に。)

この日はお昼頃にサーキットに到着しました。入口のあたりでは何やらすごい人だかり。
どうやらちょうどサイン会のタイミングだったようです。いろんなドライバーを遠巻きに見つつ、早々に撤収(ベッテルもちゃんと見ましたよ)。

お昼過ぎにチビのお友達ファミリーと合流して一緒にランチをしました。ちょうどその家族も同じタイミングでマレーシア旅行に来るということで「せっかくならF1を」と、初観戦に来たんだそうです。
ヤシの木の下で遊ぶ子供たち。湘南あたりの公園で遊んでいるのとあまり大差ない構図です(笑)。

その後はいよいよ決勝観戦。K1席、1コーナーが見渡せる席です。
2週目でアロンソがリタイヤ~マシンが運び出されるシーンも間近でしっかり観ました。
ベッテルとウェバーの白熱バトルも。
チビの応援の甲斐あって(?)ベッテルは優勝☆表彰式ではチビもちゃんと起立してドイツ国歌を一緒に斉唱(歌えないからハミングですけど)。
いろいろ物議を醸した今回のベッテルの優勝でしたが、とにかく1番は1番。チビもいい顔してます(^^) よかったね☆

2013/04/04

2013 F1 Malaysian Grand Prix観戦記★その3

「その3」にして、やっと「F1観戦記」です(笑)

予選が行われる土曜日、朝からチビはホテルのカートを運転(するフリを)して楽しそう。
タイヤが付いてるものなら何でも好きなのかしら^^; 特製レーシングスーツに着替えて、出発する準備をした後にもまた乗ってました。

そして目指すはサーキット。去年に続き、暑くて熱いセパンサーキットへ今年も到着です。
2013
比較のために去年のショットも載せておきましょう。顔はあまり変わらないけど、背は伸びましたねぇ。
2012
去年はバックストレートの席でしたが、今年、マレーシア政府観光局さんにいただいたチケットは「K1」という席。1コーナーのあたりです。
こんなにいい席をいただいて感謝です。本当にありがとうございます!

ベッテルが目の前を通り過ぎるのを、チビは最前列まで降りていって釘づけになって見ておりました。
それにしても暑い!途中でレーシングスーツを脱いでしまった誰かさん。変な子供(笑)
「暑い~。あつい~」と言いながらもしっかり予選を最後まで観戦した結果、チビが応援するベッテルは見事ポールポジションに。やったね♪

予選の後は、先日の記事でレポートした「まさかのベッテルとのご対面」!あれから2週間弱。今思い返してもまだ夢のようです。

この日は暗くなるまでパドックに滞在させていただき、クリスチャン・ホーナーさんのインタビューを見物したり、いろんなドライバーさんの姿を見ては喜んだりして、十分すぎるほど楽しませていただいた我が家です。
本当に充実した濃い一日でした。

2013/04/01

2013 F1 Malaysian Grand Prix観戦記★その2

今日の記事は「F1観戦記」というタイトルではありますが、F1には触れておりません…。ご了承ください。

今回、初めて乗ったエアアジアX。LCCは初めてです。遅延は?サービスは?等、いろいろ不安(?)はありましたが、乗ってみたら何の問題もなし。とても満足度、高かったですよ。
プラスαの金額を払って、ホットシートを選択したのも大正解。足元は十分すぎるほどの広さがありました。
早朝(夜明け前)にマレーシアに到着するのが、体力的にツライものはありましたが…。(機内が寒くて熟睡できなかったのが敗因です。)
でもチビは朝から元気いっぱい、ご機嫌です。
まだホテルにはチェックインできないので、ツインタワーを見に行ったり、たまたま前日からワタシの母もクアラルンプールに旅行に来ていたので、そちらのホテルへ遊びに行ったり(ちゃっかりプールに入ったり)して過ごしました。

母たちの部屋で現地TVのF1フリー走行放映を見ながらお昼寝してしまったチビ。テレビでF1を見ながら寝てしまうなんて、日本にいるときと一緒だし…^^;
そんな具合でのんびりフライトの疲れを癒した後、自分たちのホテルへと向かい、とっても素敵なお部屋にチェックイン。
天蓋付きのベッドも、5歳児にとっては隠れ家みたいで楽しいばかり(笑)

そんなこんなでマレーシア1日目は過ぎていったのでありました。