サーキットキャンプから一夜明けて、のりもの共和国本番です。
何はさておき、ダンボールレッドブルF1号が無事に展示されていることを確認。ちゃんと専用テントも用意していただいて、ありがたい限りです。
しかし既に暑さでヘバッているチビは、カメラを向けても笑ってくれません…
少し遅れて、レッドブルジャパンさんのレッドブル号も到着。
ダンボールレッドブル号の隣に、本家のレッドブル号!
当初はダンボールマシンには特に囲いはせず、「ご自由に近くでご覧ください」的な展示だったのですが、少しブースを留守にして戻ってくると、マシンに乗りたい子供達が列を作っていて、実際に乗っているではありませんか^^; とっても微笑ましく、嬉しい光景ではありましたが、所詮ダンボールのオモチャ、崩壊するのもちょっと悲しいので、途中から急遽チェーンで囲うことになりました。乗りたくても乗れなかったお子さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです…ごめんなさいね。
このマシンをじっくり見てくださる来場者の方々が予想以上にたくさんいらっしゃって、感激です☆ありがとうございました!
そしてチビもいろんなクルマに乗ったり触ったり体感したりして、イベントを満喫しました。
ロールオーバーシミュレーターで180度回転したり
巨大なラリートラックに乗せてもらったり
バスの運転手さんになり切ってみたり
午前中、イベントをしっかり堪能した後は、お昼ご飯を食べながらzzz...
この日は尋常ではない暑さだったので、さすがに疲れたんでしょうね。この後、サーキット内の休憩所で2時間ほどお昼寝してました(笑)
お昼寝後はまた復活して、コース2000での「スポーツカーじゃなくっちゃ!」という試乗会に同乗させていただいたりしました。ダンナサンとチビはインプレッサに。ワタシはルノーメガーヌスポールに。プロの運転に同乗してサーキットを走れるなんて、楽しい経験でした~。
筑波サーキットでのこの2日間は、ワタシ達家族にとって素敵な夏休み&チビの誕生日の思い出になりました。関係者の方々、ご来場者の皆様、本当にありがとうございました!!
こんにちは。
返信削除楽しいイベントでしたよね☆
でも、暑かったですね(汗)。
ダンボールレッドブル号の制作者にお会い出来て、
うれしかったです。
tsukaさん、こんにちは!
削除あの日は本当に、本当に暑かったですよね。
お子さん達は大丈夫でしたか?
>ダンボールレッドブル号の制作者にお会い出来て、
↑いえいえ。そんな大したモノじゃありませんから(笑)
こちらこそ、一風変わったキャンプでご一緒できて嬉しかったです(^^)