2012/07/31

NEWロリポップ、完成!

チビのレッドブルF1ごっこ遊びに欠かせない(?)ロリポップ。(「ロリポップ」とは→これです)

以前作ったものが壊れてきたので、今回またNEWバージョンで作り直しました。その完成品がこちら↓
裏面も、ちゃんとそれっぽく作ってますよ。
前回作ったものに比べて、今回バージョンアップした点は、「光る」こと。実際のロリポップも光ります。でも自作で再現するのは難しいので、100均でプッシュ式ライト(押すと光るライト)を買ってきて取り付けることにしました。
ただ、電球の色は白だし、カバーは透明なので、白い光にしかなりません。実際は黄色なので、なんとか黄色にしたいなぁと思い、苦肉の策で油性マジックで塗ってみたら…。思いのほか、綺麗な黄色のカバーになったではありませんか!我ながらナイスアイデア!
これを、マジックテープで本体に取り付けるわけです。
ライトの裏側に電池交換用のカバーがあるので、こうして取り外せるようにしておけば電池交換の際も大丈夫!

本物は真っ平らなロリポップですが、このチビ専用ロリポップはランプ部分が出っ張ってしまっています。まぁそこはご愛嬌、ということで♪

チビがこれを持って鈴鹿の日本グランプリのピットウォークに行ったら、レッドブルの誰かが「Pit stop!?」って立ち止まってくれないかしら?(笑)

2012/07/30

段ボールマシン用のNEWステアリング完成!

昨夜、チビに頼まれていた段ボールF1マシン用の新しいハンドルが完成しました。以前のものは使い込みすぎてボロボロになっていたので…。

せっかく作るならもう少し本物っぽいものを作りたいなぁと考えて、作ってみたのがこちら。
ハンドルの形に切った発泡スチロールに黒い布テープを巻き、その上にカーボン柄のカッティングシートを貼ります。さらに、スイッチ部分は、ハンドルの画像を探してプリントアウトしたものを切り貼りしました。これにベッテルの「1番」を付けたら表側は完成。

今回はさらに、裏側にパドルシフトも付けてみました。
うんうん。なかなか上手くできました(自画自賛)!

チビは朝からこのステアリングを段ボールマシンに装着して、遊んでおります。喜んでくれてよかった、よかった♪

2012/07/29

磯遊び&地引網の海遊び三昧な週末

今週末はザ・夏休み!という感じで海遊び三昧!
土曜日は葉山の海へ。「子ども原っぱ大学」さんのイベントに参加して、磯遊びを楽しんできました。
ゴムボートに乗ったり、シュノーケリングをしたり、手作りの箱メガネを作って水の中を覗いたり…。チビはシュノーケリング初体験。お風呂で練習していたものの、実際に海で使うのは初めてです。

最初は、ただ浮かんで下を見ているだけだったチビ。
でもすぐにコツを覚えて、泳ぎながら前方を見ることができるようになりました。
魚やヤドカリやエビを見つけて大興奮。自然に親しんで、海&太陽のパワーをいっぱい浴びて、とっても楽しい一日になりました。


そして今日は近所の海で地引網大会に参加してきました。今日もいいお天気で、まさに夏全開!
My軍手も持参して張り切っていたチビ、魚を持って得意気です。
初めての地引網を満喫しつつ、楽しいアトラクションは他にもいろいろあって大忙し。パン食い競争に宝探し、綱引きに福引大会。
賞品や福引の景品や、お土産の獲れたて生しらす等々、いろいろ頂いて帰ってきました。本日の戦利品はこちら↓
これでもしらすは半分です。実際にはこの倍量あるので、生で食べきれない分は家で茹でて、自家製釜揚げしらすの出来上がり!
明日からしばらくは、しらす三昧の食卓になりそうです。自然の恵みに感謝☆

そんなこんなで海を満喫した週末の2日間でした。やっぱり海っていいなぁ。湘南っていいなぁ。

2012/07/25

チビ、サマーキャンプへ!

昨日からチビは2泊3日のサマーキャンプへ。お気に入りのレッドブルのリュックサックを背負って、元気に出かけていきました!
お天気も良さそうだし、怪我と熱中症だけには気をつけて、思いっきり楽しんでおいで~(^^)/

そして、久しぶりの子供のいない日、ワタシも自分の時間を楽しまなくちゃ勿体ない!というわけで、昼間はのんびり家でお茶しながら読書三昧。夕食は近所のベトナム料理屋さんへ初探訪。美味しかった~♪
その後も夜は遅くまでビデオを見たりして、つかの間の非日常を堪能しております。

今日はこの後、何をしようかな?読書の続きでもしようかな。

2012/07/18

今日の夕焼け @ 鵠沼海岸

夕飯の片付けをしながら、ふと外の空を見ると一面のピンク色の雲!これは海で見たらキレイだろうなぁと直感的に思ったので、食後の片付けを中断して海まで夕焼けを見に行ってきました。

案の定、とっても美しい夕焼けが!
今日も暑くて暑くてバテ気味でしたが、こんなにキレイな夕焼けが見られて気分もリフレッシュ。また明日からも頑張れそうです(^^)

毎年恒例、チビのサマーキャンプ2012

毎年恒例のチビのサマーキャンプが来週に迫ってきました。今年は相模湖方面のキャンプ場へ。チビは3回目の参加とあって、親なしでの2泊3日のお泊りもへっちゃらです。が、キャンプの予定表を見て、ちょっとびっくり。例年にも増して今年はハードに遊ぶようです。

1日め
・13:30 キャンプ場到着。お弁当を食べてハイキングへ出発!
・18:00 夕飯
・19:30 お風呂→ナイトハイクへGO
・21:00 就寝

2日め
・7:30 起床、朝食
・9:30 山へハイキング
・15:30 キャンプ場へ戻る
・16:00 川遊び
・18:00 夕食&キャンプファイヤー
・20:00 お風呂
・21:00 就寝

3日め
・7:30 起床、朝食
・9:30 川遊び&マスのつかみどり
・12:00 お昼ごはんは捕ったマスを食べよう!
・14:00 帰路へ

…という、ハイキングにナイトハイク、キャンプファイヤーに川遊び等々、充実の3日間!家族で行くキャンプでは、ここまで遊び倒せない気がします。すごいなぁ。先生方に感謝です。

どうかお天気に恵まれますように☆

2012/07/14

ひまわり「ベッテルくん」観察日記(番外編)

チビが育てていた「ひまわりベッテルくん」。ベッテルくん1号だけは1つの鉢で特別扱いをして育てていましたが、実は他の種をプランターにも蒔いていました。ベッテルくん2号~6号の計5株。5つの種すべてが着々と成長していて、ここ数日で花も咲き始めました!
今日みたいにお天気のいい日にひまわりを見ると、幸せで元気な気分になりますね☆

2012/07/09

七夕の願い事「ベっテる1ばん」

週末に七夕の短冊をチビと一緒に作りました。
一生懸命書いたお願い事は
1 「ベっテる1ばん」
2 「Red Bull 1ばん」
3 「さいコろのめいじんになりたい」

1と2は、週末のイギリスGPに向けての願い。3は、折り紙で立方体を作れるようになりたい、というもの(笑) 「将来○○になりたい」とか「○○が欲しい」といった、自分の欲望的な願い事ではないのがちょっと意外です。

1の願い事は残念ながら今回は叶いませんでしたが(ベッテルは3位)、2はバッチリ叶いました(チームメイトのウェバーが優勝)!お願いした甲斐があったね。1と3の願い事も、叶うといいね(^^)


…それにしても今日はいい天気!
レイも暑そう。長~い舌を出して、ハァハァ言ってます。モジャモジャ犬にはツラい季節になってきましたねぇ。頑張れ、レイ!