2012/06/30

初海水浴&レッドブルの海の家(?)発見!

明日の江ノ島界隈の海開きに先駆けて、今日は今年初の海水浴へ行ってきました。晴れたり曇ったりのお天気でしたが、チビは元気いっぱい。

走る!
走る!
走る!
泳ぎに来たんだか、走りに来たんだか、よくわかりませんが(笑)、今シーズン初の海水浴を満喫することができたようです。

家にいったん戻ってシャワーを浴びた後は、友達に教えてもらった「レッドブルの海の家(?)」を見に行ってきました。片瀬海岸の西浜に、レッドブルレーシングの特大看板のある海の家が建っているんだそうです。チビはレッドブルレーシングのスーツと自転車とヘルメットとサンダルのフル装備で、ワクワクしてその海の家へ。

ありました、ありました。
「たこ焼き」…じゃなくて(笑)、レッドブルレーシングの大きな看板が!どうやら、レッドブルレーシングのパートナー(オフィシャルサプライヤー)になった常楽酒造さんとレッドブルがコラボしたお店のようです。たまたまお店の関係者の方がいらっしゃったので、少しお話をしたのですが、メニューにも常楽酒造×レッドブルのコラボドリンクがあるそうですよ(←うろ覚えです。すみません!)。
お店の海側にもこんな大きな看板がありました。これは嬉しいねぇ、チビベッテルくん!今日はまだ海開き前だったけど、オープンしたら行ってみようね♪

この看板、シーズンが終わったらどうするんだろう?と今から2ヶ月後が気になったりして。欲しいなぁ。。。(笑)

2012/06/26

Hawaii土産あれこれ♪

週末に友達がアロハな香り漂うハワイ土産を携えて、我が家へ遊びに来てくれました。
アロハな福袋(?)の中身は、大好きなモノばかり♪渡航前に「買ってきてね」とお願いしたモノに加えて、他にもいろいろとお土産としていただいちゃいました。

・7Dドライマンゴー
・MAUNA LOAのマカデミアナッツ
・Egg's Thingsのパンケーキミックス
・Honolulu Chokolate Companyのチョコレート
・Honolulu Cookie Companyのクッキー
・Neosporinの子供用軟膏

こんなにたくさんいただいちゃって、ホントにいいのかしら?おかげで我が家は一気にアロハ気分全開です。ありがとう、Oさんファミリー。MAHALO!!

2012/06/25

ひまわり「ベッテルくん」観察日記(7:満開!)

チビの大事なお友達、「ひまわりベッテルくん」。昨日満開になりました!
しかし、どうしてこんなに浮かない顔なのかと言うと…。それは昨日のF1ヨーロッパグランプリでベッテルがまさかのリタイヤをしてしまったから。

夜21時からの放映に向けて、夕方からレーシングスーツを着込んで応援の準備万端だったチビ。張り切り過ぎて19:30頃に寝てしまいました↓
が、レーススタート直前にちゃんと起きて(エライ!)、ダンボールF1マシンに乗ってノリノリで応援していたのです。1位スタートだったベッテルも快調で、「これはベッテル優勝じゃない?!」なんて喜んでいた矢先にまさかのトラブルでリタイヤ。。。

そして…。その直後、チビもまさかの号泣。人生初の悔し泣きです。こちらがびっくりしちゃいました。本当に一生懸命応援していましたからねぇ。

でも、こうして成長していくんですね。これからもベッテル&チビベッテル、共に頑張れ!

2012/06/21

ひまわり「ベッテルくん」観察日記(6:開花!)

チビが丹精込めて育てている、ひまわり「ベッテルくん」。一昨日の台風のときには室内へ避難させてやりました。その甲斐あってか、今朝開花しました!
今週末のF1ヨーロッパグランプリのときに、「ひまわりベッテルくん満開&ベッテル優勝」という状態になったら、チビは喜ぶだろうなぁ。ベッテル選手には是非頑張っていただきたいものです(笑)

さて、その一昨日の台風ですが、我が家は特に家に被害はありませんでした(家が揺れたりして怖かったですけどね…)。でも潮と砂で家の外はぐちゃぐちゃです。

植栽も塩揉み状態。これはブーゲンビリアです。
作りかけの緑のカーテンのゴーヤも、塩揉みになって全滅…(悲しくなるので写真は撮ってません)。

外壁も砂まみれ。例えば玄関まわりはこんな感じで真っ黒。家全体の外壁がこんな感じです(>_<)

クルマも潮&砂だらけ…

まぁ、家屋の破壊や怪我がなかったので良かったということにしておきましょう!

2012/06/18

レイ、寝床の場所に混乱中

寝室のプチ模様替えをしました。もともとレイのハウスが置かれていた位置に、チビのレッドブルレーシング秘密基地を置き(←リビングに置くには場所を取り過ぎるので^^;)、レイのハウスは人間のベッドの横へ移動。

可哀想に、混乱しているのがレイです。「ハウス!」と指示を出すと、入った先はこちら。
違う違う(笑) 「違う!」と言うと、今度はこちらへ。
それも違うし(笑)

配置替えのせいもあるかもしれませんが、毎年夏になるとレイはベッドの真下で寝るので、今年もその季節がやってきたのかな、という気もします。ある意味、我が家の夏の風物詩。この姿を見ると「夏が来た!」と思うワタシ、ちょっと変でしょうか(笑)

2012/06/14

ひまわり「ベッテルくん」観察日記(5:つぼみ)

久々のひまわりベッテルくん観察日記です。枯れてませんよ(笑)、湘南の日差しを浴びてすくすく育っています。
つぼみもだんだん膨らんで、順調に成長しています。これはミニひまわりなので、背丈は短くとっても可愛らしいのです。

このひまわりが開花したら、ベッテルもF1で優勝してくれるかな?(笑)

2012/06/08

物干し竿が錆びた。。。

海近暮らしの宿命、錆とカビ。自転車はすぐに錆びるし、クローゼットの中の革製品も油断すると夏場はカビが生えます。いろいろ覚悟はしているものの、物干し竿までついにこんな状態に…
(汚い画像でスミマセン)
一応ステンレス製ではありますが、安物(というか普通の)なので、継ぎ目部分から錆びはじめ、気付けば中までサビサビのスカスカに。下には錆が落ちてきますし、振ると中で錆がカサカサ音を立てています。このまま使い続けると、近日中に折れそうな予感。。。まぁ、3年もっただけ良しとしましょうか。

錆びない高級ステンレス製の物干し竿もあるようですが、万円単位なんですよね。さすがに物干し竿にそこまでは…という気もするので、また普通のを買う→錆びる→買い替える、というのを3年サイクルで繰り返すことになりそうです。

それにしても、潮風、恐るべし。ですねぇ。

2012/06/06

ドッグフードと間違えた!?

食欲旺盛なレーゲさん。作業途中のプランターの中を覗き込んで…
「何、コレ?何、何?食べ物??」と臭いを嗅ぎまくります。たしかにドッグフードにそっくりだもんねぇ。しかも山盛り。

でも残念ながら、これは赤玉土です。食べられませんよ~(笑)

2012/06/04

超・簡単!Red Bull Bento Boxの作り方

幼稚園のお友達に影響されたのか「2段のお弁当箱が欲しい!」と最近言い出したチビ。どうせなら、レッドブルのお弁当箱にカスタマイズしてやろうと、市販のお弁当箱をアレンジしてみました。超・簡単!なのに、それなりにカッコイイのができましたよ(←自画自賛・笑)。

1. 防水タイプのステッカーシートに、ロゴや写真を印刷して切り抜き、ステッカーを作ります。
2. お弁当箱の蓋の部分に貼ります。
以上!出来上がりです。あら、簡単(笑)

防水のシールではありますが、ほぼ毎日使うものですから剥がれてくる可能性も大いにあります。でも、もし剥がれてしまったら、また作って貼ればいいですからね。軽い気持ちで楽しんでおります(^^)