忘れないうちにこれもブログに載せておきましょう。レッドブルのスパムむすび。
前回のオムライスで使った牛型のシートを活用してみました。海苔を牛の形に切り抜いて、あとは普通にスパムむすびを作るだけ。
超・簡単!牛型の海苔さえ用意すれば、チビにだって作れちゃいます。今回はチビ用に2個だけレッドブルバージョンに。お天気のいい日に、外で食べると美味しいよね(^^)
もちろんレイの分はありませんが、興味津々のご様子です。
ハワイ&レッドブルのコラボレーション、我が家っぽくていいかもしれません♪
2012/05/31
2012/05/26
VETTELオムライス
昨日のチビの夕食にベッテルオムライスを作ってやりました。Twitter上でRed Bull Racingさんがリツイートしてくださったので、すでに画像をご覧になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログの方にも載せておきますね。
家にある食材で作ったので色合いはあまり鮮やかではありませんが、まぁまぁの出来です♪
チビベッテルもあっという間に完食でした(^^) 朝からキャラ弁を作る時間はありませんが、こんなに張り切って食べてくれるなら、夕食時にたまには作ってやってもいいかもしれませんね。
家にある食材で作ったので色合いはあまり鮮やかではありませんが、まぁまぁの出来です♪
チビベッテルもあっという間に完食でした(^^) 朝からキャラ弁を作る時間はありませんが、こんなに張り切って食べてくれるなら、夕食時にたまには作ってやってもいいかもしれませんね。
2012/05/25
やっぱりレイは海が好き!
昨日の夕方、チビとレイとで海へ出かけたときのことです。チビは砂浜で砂遊び。レイはそれをボケーッと眺めておりました。
と、そのときチビが海の方へ向かって「わーい」と走り出したのです。それを見て、チビの後を追いかけようとするレイ。あまりに急に走り出したので、思わずリードが手から外れてしまいました。(突然の行動だったので、もちろん写真は撮ってません。以下、イラストで…)
まぁ、チビに追い付いたらレイも止まるでしょう、と思っていたら…
チビが立ち止まっても、まったく違う方向へ猛ダッシュで走り続けるレーゲさん。
そう。お目当てはチビではなく海なのでした…
あーあ、入っちゃったよ。。。
レイが海が好きなのは周知の事実なので、もちろん海で遊ばせてやりたいという親心(?)はありますが、「今日は海へ入れるぞ」という事前の心構えがないと相当ツライものがあります。海水と砂とでグチャグチャになりますからねぇ。
でも、そのおかげで帰宅後にシャンプーをして、最近薄汚かったレイがキレイになったので良しとしましょう。
と、そのときチビが海の方へ向かって「わーい」と走り出したのです。それを見て、チビの後を追いかけようとするレイ。あまりに急に走り出したので、思わずリードが手から外れてしまいました。(突然の行動だったので、もちろん写真は撮ってません。以下、イラストで…)
まぁ、チビに追い付いたらレイも止まるでしょう、と思っていたら…
チビが立ち止まっても、まったく違う方向へ猛ダッシュで走り続けるレーゲさん。
そう。お目当てはチビではなく海なのでした…
あーあ、入っちゃったよ。。。
レイが海が好きなのは周知の事実なので、もちろん海で遊ばせてやりたいという親心(?)はありますが、「今日は海へ入れるぞ」という事前の心構えがないと相当ツライものがあります。海水と砂とでグチャグチャになりますからねぇ。
でも、そのおかげで帰宅後にシャンプーをして、最近薄汚かったレイがキレイになったので良しとしましょう。
2012/05/23
「RED BULLETiN」デビュー!&マグカップのプレゼント!
先日、レッドブルジャパン( @redbulljapan )さんから小包が届きました。中に入っていたのは…
レッドブルが発行している雑誌、「Red Bulletin」。なんと、この雑誌に小さくチビが紹介されているんです。
すごいすごい!チビベッテル、紙媒体でもデビューです♪
さらに、このコーナーで紹介されると(当選すると?)貰えるというレッドブルのボトルがあるのですが↓
このボトルはレッドブルジャパンさんから「特別限定品なのでなかなか手に入るかわからないので…」と言われ、その代わりにチビ用にRed Bull Racingのマグカップを送ってくださいました(^^) 機転を利かせてくださったレッドブルジャパンさんに感謝です!
なんて素敵なプレゼント!チビも「おぉぉ、コップだ!…かっこいい。。。かっこいい~!!」と喜び、このマグカップを持ってミニカーのように「フォォォォーーーン!」と走らせて遊び始める始末。…使い方、違うからね(笑)
正しい使い方はこちら。
4歳児にはちょっとカップが大きいですが(笑)、末永く使えるということで。チビの宝物がまたひとつ増えました。レッドブルジャパンさん、どうもありがとうございました!
- - - - - - - - - -
そして余談ですが、細かいツッコミの多い(素朴な疑問が多い)チビさん。マグカップの箱を見て不思議そう。
チビ:「ねぇ、なんでレッドブルの字が逆になってるの?これだと『ルブドッレ』になっちゃうよねぇ?」…ホントだ。
ワタシ:「逆にしたらカッコイイかな~と思って、そうしたんじゃない?」
チビ:「ふーん」←納得したのか、してないのかは不明です(笑)
さらにもうひとつ質問が。「このミラーは、なんでタイヤの後ろにあるの?」
うーん、ママにはわかんない。。。上手く答えられなくてごめんね(苦笑)
レッドブルが発行している雑誌、「Red Bulletin」。なんと、この雑誌に小さくチビが紹介されているんです。
すごいすごい!チビベッテル、紙媒体でもデビューです♪
さらに、このコーナーで紹介されると(当選すると?)貰えるというレッドブルのボトルがあるのですが↓
このボトルはレッドブルジャパンさんから「特別限定品なのでなかなか手に入るかわからないので…」と言われ、その代わりにチビ用にRed Bull Racingのマグカップを送ってくださいました(^^) 機転を利かせてくださったレッドブルジャパンさんに感謝です!
なんて素敵なプレゼント!チビも「おぉぉ、コップだ!…かっこいい。。。かっこいい~!!」と喜び、このマグカップを持ってミニカーのように「フォォォォーーーン!」と走らせて遊び始める始末。…使い方、違うからね(笑)
正しい使い方はこちら。
4歳児にはちょっとカップが大きいですが(笑)、末永く使えるということで。チビの宝物がまたひとつ増えました。レッドブルジャパンさん、どうもありがとうございました!
- - - - - - - - - -
そして余談ですが、細かいツッコミの多い(素朴な疑問が多い)チビさん。マグカップの箱を見て不思議そう。
チビ:「ねぇ、なんでレッドブルの字が逆になってるの?これだと『ルブドッレ』になっちゃうよねぇ?」…ホントだ。
ワタシ:「逆にしたらカッコイイかな~と思って、そうしたんじゃない?」
チビ:「ふーん」←納得したのか、してないのかは不明です(笑)
さらにもうひとつ質問が。「このミラーは、なんでタイヤの後ろにあるの?」
うーん、ママにはわかんない。。。上手く答えられなくてごめんね(苦笑)
2012/05/21
金環日食!(eclipse in Japan!)
日本中が大騒ぎだった今朝の日食。我が家からもしっかり観られました。記録の意味でこのブログにも写真をアップしておきますね。
小雨~薄曇りのお天気で、今日は観られないかなぁ?と半分あきらめていましたが、7:30前後には雲が途切れはじめ、こんな感じの日食が。湘南エリアは立地的にもちょうど良かったみたいで、真ん丸なリング状の日食が観られました!ほんと、自然ってすごいなぁ。。。
小雨~薄曇りのお天気で、今日は観られないかなぁ?と半分あきらめていましたが、7:30前後には雲が途切れはじめ、こんな感じの日食が。湘南エリアは立地的にもちょうど良かったみたいで、真ん丸なリング状の日食が観られました!ほんと、自然ってすごいなぁ。。。
小田原の「わんぱくらんど」へ!
週末は小田原にある大きな公園「わんぱくらんど」へ行ってきました。初めて訪れたのですが、とっても広くてびっくり。アスレチック系の遊具も充実しています。
長~い吊り橋があったり
滑り台は長いローラー滑り台をはじめ、何種類もあります。
他にもいろんな遊具が、広い敷地に点在していました。
さらにポニーにも乗れたり、こども列車が走っていたりで、子供にとっては楽しさ満点。一日遊んでいても遊び足りません。チビの体力に驚き&ワタシは全部一緒に遊ぶのは無理無理、チビに付いていくのが精一杯でした(笑)
夏になったらさらに水遊び場もOPENするそうです。近くにキャンプ施設もあるみたいなので、今度は日帰りじゃなくて1泊で遊びに行こうかな。あ、でもここはペットの入場が不可でした。レイを連れて行けないのが唯一残念なところですね。じゃあキャンプも無理かなぁ。。。
長~い吊り橋があったり
滑り台は長いローラー滑り台をはじめ、何種類もあります。

さらにポニーにも乗れたり、こども列車が走っていたりで、子供にとっては楽しさ満点。一日遊んでいても遊び足りません。チビの体力に驚き&ワタシは全部一緒に遊ぶのは無理無理、チビに付いていくのが精一杯でした(笑)
夏になったらさらに水遊び場もOPENするそうです。近くにキャンプ施設もあるみたいなので、今度は日帰りじゃなくて1泊で遊びに行こうかな。あ、でもここはペットの入場が不可でした。レイを連れて行けないのが唯一残念なところですね。じゃあキャンプも無理かなぁ。。。
2012/05/18
ひまわり「ベッテルくん」観察日記(4:すくすく成長中)
ひまわり「ベッテルくん」、その後も太陽の光をいっぱい浴びて順調に成長しています。
もうこんなに大きくなってきましたよ(レッドブルレーシングのシールははがれちゃいましたけど…)。この先の成長も楽しみです♪
さて、ベッテルくんが育っているウッドデッキは、チビの遊び場でもあり、レイの水浴び場でもあります。そしてチビとレイが同時に遊ぶと、こんなヒドイ状況になるのであります(笑)
これでは水浴びではなくて、ちょっとしたイジメですよねぇ^^; さすがに水が大好きなレイも、この時ばかりは逃げて行ってしまいました。
どうなんでしょ、チビのこの笑顔。「勝った!」とでも思ってるんでしょうかね?(笑)
もうこんなに大きくなってきましたよ(レッドブルレーシングのシールははがれちゃいましたけど…)。この先の成長も楽しみです♪
さて、ベッテルくんが育っているウッドデッキは、チビの遊び場でもあり、レイの水浴び場でもあります。そしてチビとレイが同時に遊ぶと、こんなヒドイ状況になるのであります(笑)
これでは水浴びではなくて、ちょっとしたイジメですよねぇ^^; さすがに水が大好きなレイも、この時ばかりは逃げて行ってしまいました。
どうなんでしょ、チビのこの笑顔。「勝った!」とでも思ってるんでしょうかね?(笑)
2012/05/13
秘密基地はF1のMotor Home風!?
大きなBBQグリルを買った件は先の投稿でご紹介しましたが、そのグリルが入っていた段ボール箱がこれまたナイスな大きさです(笑) 段ボール好きなワタシとしては、これは何か作るしかないでしょう!というわけで…
段ボールF1マシンを作ったときの残りのカッティングシートを貼ったり、ロゴを貼ったりして…
レッドブルレーシングのモーターホーム風(??…あくまでも雰囲気ですよ!)の秘密基地が完成~。
チビにちょうどいいサイズなんです。
「どうやって使って遊ぼうか?」と聞いてみたら、「怒られたときにここに隠れる」ですって^^; もう少し建設的な遊び方をした方がいいと思うんですけどねぇ(笑)
段ボールF1マシンを作ったときの残りのカッティングシートを貼ったり、ロゴを貼ったりして…
レッドブルレーシングのモーターホーム風(??…あくまでも雰囲気ですよ!)の秘密基地が完成~。
チビにちょうどいいサイズなんです。
「どうやって使って遊ぼうか?」と聞いてみたら、「怒られたときにここに隠れる」ですって^^; もう少し建設的な遊び方をした方がいいと思うんですけどねぇ(笑)
コストコでBBQグリル購入~!
ずっと欲しかった大きなBBQグリルがコストコで格安で売られていたので購入しちゃいました。
さっそく今日はそのグリルでBBQ♪
大きすぎて炭が大量に必要かな?というのが不安でしたが、このグリルは炭を入れる部分の高さ調節ができるので、浅めにすれば少量の炭でもBBQができるところが魅力です。
カバーも付いているので、潮風も少しは避けられるのではないでしょうか。今まで以上に今年の夏はバーベキュー頻度が高まりそうです。
そしてレイは…
楽しげな雰囲気に誘われてウッドデッキに出てきてみたものの、想像以上に暑かったんでしょうね、机の下に入ってしまいましたとさ(笑)
さっそく今日はそのグリルでBBQ♪
大きすぎて炭が大量に必要かな?というのが不安でしたが、このグリルは炭を入れる部分の高さ調節ができるので、浅めにすれば少量の炭でもBBQができるところが魅力です。
カバーも付いているので、潮風も少しは避けられるのではないでしょうか。今まで以上に今年の夏はバーベキュー頻度が高まりそうです。
そしてレイは…
楽しげな雰囲気に誘われてウッドデッキに出てきてみたものの、想像以上に暑かったんでしょうね、机の下に入ってしまいましたとさ(笑)
2012/05/10
穴あきジーンズ他を @redbull 仕様にリメイク
チビはジーンズの膝にしょっちゅう穴をあけて帰ってきます。元気に遊んでいる証拠なので仕方がありません。が、膝以外はどこも破れていないので、なんとか補修して再利用しようと試みています。普段は当て布をして繕うだけなのですが、その単純作業にもちょっと飽きてきたので、たまにはレッドブル仕様にしてやろうかとチャレンジしてみました。
今回の穴はわりと小さめです。
本来であれば厚手の布を当てるのがベストだとはわかっていますが、めんどくさいので(笑)、切りっぱなしでもOKなように今回はフエルトで。またすぐに破れちゃうかなぁ。まぁ、ダメもとで。
レッドブルの型に切って、端を縫い付けます。
これだけでは何だか殺風景でつまらないなと思い、型を取るのに使ったシートでステンシルをしてみようかな!?と思いつき、さらにアレンジ。家にあったアクリル絵の具でステンシル加工してみました。
やり始めたら楽しくなってしまって、裾にまで。やりすぎたかな…
しかも急な思い付きで始めてしまったので、布に絵の具を定着させるための液(メディウムというらしいです)も用意せず、アクリル絵の具のみで着色したため、洗濯をしたらかなり色落ちするかもしれません。。。まぁ、ダメもとですからね。…と言い訳しつつ(笑)
さらに調子に乗って、シンプルすぎてなかなか着る機会のないポロシャツにもプリントしてみました。
けっこうイイ感じに仕上がりましたが、これも洗濯するのが怖いですね…。
そんなリスクがあるとは知らずにチビは「おぉ、かっこいいじゃん!」と喜んで試着してくれました。
洗って色落ちしまくったらゴメンねぇ。
しかし、ステンシルって初めてチャレンジしてみましたが、けっこう楽しいですね。「家にあるもので手軽に」がモットーのワタシは、本格的にやっている方には怒られるかもしれないぐらい適当にやっています^^; 用具もかなり適当です。
カッターマットも、デザインナイフも、絵の具を塗るのに使った化粧用スポンジも、すべて100均で買えるもの。ステンシルのシートは、使い古したクリアファイル。まぁ、なんて安上がりなんでしょう(笑)!
今回の穴はわりと小さめです。
本来であれば厚手の布を当てるのがベストだとはわかっていますが、めんどくさいので(笑)、切りっぱなしでもOKなように今回はフエルトで。またすぐに破れちゃうかなぁ。まぁ、ダメもとで。
レッドブルの型に切って、端を縫い付けます。
これだけでは何だか殺風景でつまらないなと思い、型を取るのに使ったシートでステンシルをしてみようかな!?と思いつき、さらにアレンジ。家にあったアクリル絵の具でステンシル加工してみました。
やり始めたら楽しくなってしまって、裾にまで。やりすぎたかな…
しかも急な思い付きで始めてしまったので、布に絵の具を定着させるための液(メディウムというらしいです)も用意せず、アクリル絵の具のみで着色したため、洗濯をしたらかなり色落ちするかもしれません。。。まぁ、ダメもとですからね。…と言い訳しつつ(笑)
さらに調子に乗って、シンプルすぎてなかなか着る機会のないポロシャツにもプリントしてみました。
けっこうイイ感じに仕上がりましたが、これも洗濯するのが怖いですね…。
そんなリスクがあるとは知らずにチビは「おぉ、かっこいいじゃん!」と喜んで試着してくれました。
洗って色落ちしまくったらゴメンねぇ。
しかし、ステンシルって初めてチャレンジしてみましたが、けっこう楽しいですね。「家にあるもので手軽に」がモットーのワタシは、本格的にやっている方には怒られるかもしれないぐらい適当にやっています^^; 用具もかなり適当です。
カッターマットも、デザインナイフも、絵の具を塗るのに使った化粧用スポンジも、すべて100均で買えるもの。ステンシルのシートは、使い古したクリアファイル。まぁ、なんて安上がりなんでしょう(笑)!
2012/05/07
葉山のリゾートホテルにて…
昨日~今日にかけて、ワタシの両親が湘南へ遊びに来てくれました。我が家に泊まってもらってもよかったのですが、今回は趣向を変えて葉山のリゾートホテル「葉山ホテル音羽ノ森」に宿泊することに(あ、泊まったのは両親だけです。ワタシ達は泊まらずホテル探検のみ)。
GW最終日の宿泊だったせいか、連休中の渋滞や混雑がウソのように、穏やかな葉山の海を満喫することができました。
夕方には富士山がくっきり!
夜は満月の月明かりが波に反射して、とってもキレイでした。
そして今日の昼間は、青空&パラソルでリゾート気分全開!
両親もこのホテルをとっても気に入ってくれたようです。よかったよかった(^^)
それにしても、家から30分程度でこんなに穏やかな非日常の世界にトリップできるなんて、本当に幸せだなぁとつくづく思った初夏の2日間でした♪
GW最終日の宿泊だったせいか、連休中の渋滞や混雑がウソのように、穏やかな葉山の海を満喫することができました。
夕方には富士山がくっきり!
夜は満月の月明かりが波に反射して、とってもキレイでした。
そして今日の昼間は、青空&パラソルでリゾート気分全開!
両親もこのホテルをとっても気に入ってくれたようです。よかったよかった(^^)
それにしても、家から30分程度でこんなに穏やかな非日常の世界にトリップできるなんて、本当に幸せだなぁとつくづく思った初夏の2日間でした♪
2012/05/05
ひまわり「ベッテルくん」観察日記(3:子葉が出た!)
今年のゴールデンウィークは、特に遠出はせず、お天気もイマイチだったので、近場で遊んだりしてのんびり過ごしております。そんな中、ひまわり「ベッテルくん」は絶好調。
この小さな植木鉢に蒔いた種「ベッテルくん1号」は無事発芽して、すくすく育っています。2号くんも少し芽が出てきました。(3号くんは気配がありません…)
ジェルに蒔いた4号くん&5号くんも元気に育ってきたので、プランターへと植え替えました。というわけで、今のところ80%の発芽率です。このまま大きく育ちますように!
そして今日はこどもの日。とってもお天気が良かったので、近くの海浜公園へ行ってカヌー体験をしたり、帰宅後はウッドデッキでバーベキューをしたりして楽しく過ごしました。海沿いの国道が渋滞したり、近所のそこかしこでBBQの匂いが漂うようになると、「あー、夏が近づいてきた!」とワクワクしてきます。
明日でゴールデンウィークもおしまいです。あと一日、悔いなく遊ばなくっちゃ!
この小さな植木鉢に蒔いた種「ベッテルくん1号」は無事発芽して、すくすく育っています。2号くんも少し芽が出てきました。(3号くんは気配がありません…)
ジェルに蒔いた4号くん&5号くんも元気に育ってきたので、プランターへと植え替えました。というわけで、今のところ80%の発芽率です。このまま大きく育ちますように!
そして今日はこどもの日。とってもお天気が良かったので、近くの海浜公園へ行ってカヌー体験をしたり、帰宅後はウッドデッキでバーベキューをしたりして楽しく過ごしました。海沿いの国道が渋滞したり、近所のそこかしこでBBQの匂いが漂うようになると、「あー、夏が近づいてきた!」とワクワクしてきます。
明日でゴールデンウィークもおしまいです。あと一日、悔いなく遊ばなくっちゃ!
登録:
投稿 (Atom)