今日から新連載?のスタートです。名付けて「ひまわり『ベッテルくん』(sunflower VETTEL)観察日記」(笑)
毎月届くチビの教材、今月号の付録はひまわりを育てるキット。今日はその種まきに挑戦しました。
まずは「たねを えらんで なまえを つけよう」と書いてあります。案の定、チビが付けた名前は「ベッテル」!
チビ曰く、「『ベッテル』だから、強そうな種を選んだよ!」。何を基準に「強そう」だと思ったのかはわかりませんが…^^;
鉢やネームプレートも用意して、
土を混ぜて種を植え付けます。
さぁ、ひとまず第一段階の「種まき」は終了です。
ひまわり「ベッテルくん」、無事に芽が出ますように!そして、花が咲きますように!順調に育てば、その後もレポートしていきますね。もしこの先、第2弾のレポートがなかったら…、残念な結果に終わったと思っていてください(笑)
枯らさないようにサポートしてやらないと。。。名前が「ベッテルくん」なだけに、プレッシャーを感じているワタシです。
はは、上手く育つといいですね。うちはキュウリがだいぶ本葉が増えて大きくなってきました。植物を育てるのはいろいろ大変で、頭を使うのですごく教育にはいいと思います。
返信削除ベッテルのスペルがベトルになってますよ。
*Jiroさん
削除別キットで、透明のジェルに種を植えると、伸びてくる根っこが横から観察できるものも付いてきたので、いろいろ植物の成長する過程を見られてチビには面白いと思います。
そしてベトル…。本当ですね^^;直してやらないとチビに怒られちゃいますね。