「ベッテルくん」観察日記、第2回です。
前回との変更点は…。ネームプレートのスペルが違うよ、とのご指摘をいただき、書き直しました。そして、チビがいつのまにか鉢にRed Bull Racingのステッカーを貼っておりました(笑)
この鉢には種を3つ植えています。ベッテルくん1号、2号、3号。…さて、無事に発芽するのでしょうか!?
実は根っこの観察用として透明なジェルに種を植えるキットもあり、同時にそちらにも種を2つ植えたのですが、なんと既にこんな状態↓
ひまわりベッテルくん4号&5号は着実に成長しています。チビも毎朝びっくりしてます。ほんの3日でこんなに育つんですねぇ。根っこの成長具合なんて見たことがないので、大人も興味津々です。
全部で5つの「ベッテルくん」達。日々の成長が楽しみですね☆
2012/04/29
2012/04/26
ひまわり「ベッテルくん」観察日記(1:種まき)
今日から新連載?のスタートです。名付けて「ひまわり『ベッテルくん』(sunflower VETTEL)観察日記」(笑)
毎月届くチビの教材、今月号の付録はひまわりを育てるキット。今日はその種まきに挑戦しました。
まずは「たねを えらんで なまえを つけよう」と書いてあります。案の定、チビが付けた名前は「ベッテル」!
チビ曰く、「『ベッテル』だから、強そうな種を選んだよ!」。何を基準に「強そう」だと思ったのかはわかりませんが…^^;
鉢やネームプレートも用意して、
土を混ぜて種を植え付けます。
さぁ、ひとまず第一段階の「種まき」は終了です。
ひまわり「ベッテルくん」、無事に芽が出ますように!そして、花が咲きますように!順調に育てば、その後もレポートしていきますね。もしこの先、第2弾のレポートがなかったら…、残念な結果に終わったと思っていてください(笑)
枯らさないようにサポートしてやらないと。。。名前が「ベッテルくん」なだけに、プレッシャーを感じているワタシです。
毎月届くチビの教材、今月号の付録はひまわりを育てるキット。今日はその種まきに挑戦しました。
まずは「たねを えらんで なまえを つけよう」と書いてあります。案の定、チビが付けた名前は「ベッテル」!
チビ曰く、「『ベッテル』だから、強そうな種を選んだよ!」。何を基準に「強そう」だと思ったのかはわかりませんが…^^;
鉢やネームプレートも用意して、
土を混ぜて種を植え付けます。
さぁ、ひとまず第一段階の「種まき」は終了です。
ひまわり「ベッテルくん」、無事に芽が出ますように!そして、花が咲きますように!順調に育てば、その後もレポートしていきますね。もしこの先、第2弾のレポートがなかったら…、残念な結果に終わったと思っていてください(笑)
枯らさないようにサポートしてやらないと。。。名前が「ベッテルくん」なだけに、プレッシャーを感じているワタシです。
2012/04/22
沼津でお寿司&新東名探検!
最近、お寿司(特にマグロとイクラ)が大好きなチビ。今日はチビサービスがてら、沼津へお寿司を食べに行ってきました。ついでに新東名にもちょっと乗って、サービスエリアの探検もしてみよう!というわけで、レイも連れてドライブへ出かけました。サービスエリアにはドッグランもあるらしいですし。
今のクルマ(ジャガー)になってから、どうも乗り心地が悪そうなレイ。試しに今日は段ボール箱の中に座らせてみました。
頂き物のお米が入っていた段ボールです。サイズ的にはピッタリ!?
うーん。なんとも言えない表情をしてますね(笑)
そんなレイを眺めて笑っていたら、あっという間に沼津港へ到着してしまいました。お目当てのお寿司屋さんもタイミングよく空席があってラッキー♪
子供用の握りセットで大満足なチビ。
大人のお寿司も美味しかったですよー。
食後は沼津港を散策して、それから(ちょっと遠回りにはなりますが)開通したての新東名に乗ってみました。
「サービスエリアの探検」も今日の目的のひとつです。が…、やっぱり混んでる!
まぁ、日曜日ですからね。皆さんドライブがてら来ているんでしょうね。
ふと後部座席を見ると、寝ているチビ&寝ているレイ。
レイの箱入り息子っぷり、本当に笑えます^^;
サービスエリア内もやはり大混雑でした。お土産を買うのも一苦労。でも活気があって楽しかったですよ♪
空いていたのはドッグランぐらいかも。なぜなら今日は雨だから。。。けっこう広めのドッグランでしたが、遊んでいるワンちゃんは1匹だけでした。
併設のドッグカフェも新しくて広くてキレイ!
でも雨なので、レイはクルマから出してもらえず…。かわいそうですが、仕方ないです。結局家を出てから帰るまで、レイは一度もクルマから出してもらえませんでしたとさ。代わりにこのお土産で我慢してもらうことにしましょう。
「駿河湾沼津SA限定・わんちゃん用お弁当」です。これで許してね、レイさん(笑)
今のクルマ(ジャガー)になってから、どうも乗り心地が悪そうなレイ。試しに今日は段ボール箱の中に座らせてみました。
頂き物のお米が入っていた段ボールです。サイズ的にはピッタリ!?
うーん。なんとも言えない表情をしてますね(笑)
そんなレイを眺めて笑っていたら、あっという間に沼津港へ到着してしまいました。お目当てのお寿司屋さんもタイミングよく空席があってラッキー♪
子供用の握りセットで大満足なチビ。
大人のお寿司も美味しかったですよー。
食後は沼津港を散策して、それから(ちょっと遠回りにはなりますが)開通したての新東名に乗ってみました。
「サービスエリアの探検」も今日の目的のひとつです。が…、やっぱり混んでる!
まぁ、日曜日ですからね。皆さんドライブがてら来ているんでしょうね。
ふと後部座席を見ると、寝ているチビ&寝ているレイ。
レイの箱入り息子っぷり、本当に笑えます^^;
サービスエリア内もやはり大混雑でした。お土産を買うのも一苦労。でも活気があって楽しかったですよ♪
空いていたのはドッグランぐらいかも。なぜなら今日は雨だから。。。けっこう広めのドッグランでしたが、遊んでいるワンちゃんは1匹だけでした。
併設のドッグカフェも新しくて広くてキレイ!
でも雨なので、レイはクルマから出してもらえず…。かわいそうですが、仕方ないです。結局家を出てから帰るまで、レイは一度もクルマから出してもらえませんでしたとさ。代わりにこのお土産で我慢してもらうことにしましょう。
「駿河湾沼津SA限定・わんちゃん用お弁当」です。これで許してね、レイさん(笑)
2012/04/20
ヤシの木ライト
久しぶりの「アロハな小物」カテゴリの更新です(笑)
マレーシアで、とっても素敵なライトを見つけました。ヤシの実で作られた、ヤシの木の形のライトです。ハワイっぽくてすごく可愛いんですよ。
「衝動買い」とはまさにこのこと。どうやって持ち帰るかも考えずに買っちゃいました。一目ぼれ状態です。結局、手荷物にして機内に持ち込みました。かさばって大変でしたが、頑張って持って帰ってきた甲斐があります♪
ライトを点けるとこんな感じ。
最近の超・お気に入りです(^^)
マレーシアで、とっても素敵なライトを見つけました。ヤシの実で作られた、ヤシの木の形のライトです。ハワイっぽくてすごく可愛いんですよ。
「衝動買い」とはまさにこのこと。どうやって持ち帰るかも考えずに買っちゃいました。一目ぼれ状態です。結局、手荷物にして機内に持ち込みました。かさばって大変でしたが、頑張って持って帰ってきた甲斐があります♪
ライトを点けるとこんな感じ。
最近の超・お気に入りです(^^)
2012/04/18
レッドブル弁当!(笑)
幼稚園のお弁当2日めにして、禁断の(?)キャラ弁ワールドに手を出してしまいました。はい、 @redbull のお弁当です。
さすがにF1マシンは作れないので、牛のマーク&ベッテルの名前を入れただけですけど(笑)。型紙を作って、デザインナイフで切り抜いて、、、これはもはや料理というよりも工作ですね。
赤はパプリカ。子供はちょっと苦手なピーマン系ですが、これなら食べてくれるかも?と期待しつつ。
レッドブルの牛の抜き型があって、もっと手早く作れればいいんですけどねぇ。手がかかりすぎます。。。しかも、マヨネーズを糊がわりにして貼り付けてはいますが、リュックサックの中で振り回されたら、蓋を開けたときに崩壊してるかもしれませんし。
ただ、ちまちま作るのは楽しいので、もし機会があればまたチャレンジしてみたいなぁとは思います。…が、明日からの日々のお弁当は普通のものにしようと思います(笑)
さすがにF1マシンは作れないので、牛のマーク&ベッテルの名前を入れただけですけど(笑)。型紙を作って、デザインナイフで切り抜いて、、、これはもはや料理というよりも工作ですね。
赤はパプリカ。子供はちょっと苦手なピーマン系ですが、これなら食べてくれるかも?と期待しつつ。
レッドブルの牛の抜き型があって、もっと手早く作れればいいんですけどねぇ。手がかかりすぎます。。。しかも、マヨネーズを糊がわりにして貼り付けてはいますが、リュックサックの中で振り回されたら、蓋を開けたときに崩壊してるかもしれませんし。
ただ、ちまちま作るのは楽しいので、もし機会があればまたチャレンジしてみたいなぁとは思います。…が、明日からの日々のお弁当は普通のものにしようと思います(笑)
2012/04/13
祝!入園
昨日はチビの入園式でした。
1歳から今(4歳)までプリスクールに通っていましたが、今年からは幼稚園の年中さんです。全く違う新しい環境で刺激を受けて、どんどん成長してくれるといいなぁ。
(せっかくカッコいいスリーピースでビシッと決めてたのに、暑いと言って上着は脱いじゃうし、走り回って裾は出ちゃうし。。。まぁ、元気な証拠ですね!)
お天気も良く、桜も満開で、とっても気持ちのいい入園式になって良かったです。がんばれ年中さん(^^)/
1歳から今(4歳)までプリスクールに通っていましたが、今年からは幼稚園の年中さんです。全く違う新しい環境で刺激を受けて、どんどん成長してくれるといいなぁ。
(せっかくカッコいいスリーピースでビシッと決めてたのに、暑いと言って上着は脱いじゃうし、走り回って裾は出ちゃうし。。。まぁ、元気な証拠ですね!)
お天気も良く、桜も満開で、とっても気持ちのいい入園式になって良かったです。がんばれ年中さん(^^)/
2012/04/11
はじめてのおつかい!?
「おつかい」と呼ぶには大げさかもしれませんが、チビが一人でお買い物にチャレンジしました♪
江ノ島まで自転車で遊びに行った帰り道、「マックでソフトクリームでも食べようか?」ということになり、近くのマクドナルドに寄り道をしました。
注文の列に並んで待っているときに、強風が吹いてきて、外に置いた自転車が倒れたのではないかと不安になったワタシ。チビに「このまま並んでてね」と言い残してお店の外へ。一応、念のため100円玉一枚をチビに渡しておきました。
案の定倒れていた自転車を直して店内へ戻ると…
このレシートを握りしめて立っているチビ。一人で注文しちゃったみたいです。「『ソフトクリームください!』って自分で言えたよ」と得意気なこと。すごいすごい。
いつの間にか何でも一人でできるようになっているんですねぇ。偉いものです。
今度は家から自分一人でお買い物に行く、本当の「はじめてのおつかい」にチャレンジしてみよう!
江ノ島まで自転車で遊びに行った帰り道、「マックでソフトクリームでも食べようか?」ということになり、近くのマクドナルドに寄り道をしました。
注文の列に並んで待っているときに、強風が吹いてきて、外に置いた自転車が倒れたのではないかと不安になったワタシ。チビに「このまま並んでてね」と言い残してお店の外へ。一応、念のため100円玉一枚をチビに渡しておきました。
案の定倒れていた自転車を直して店内へ戻ると…
このレシートを握りしめて立っているチビ。一人で注文しちゃったみたいです。「『ソフトクリームください!』って自分で言えたよ」と得意気なこと。すごいすごい。
いつの間にか何でも一人でできるようになっているんですねぇ。偉いものです。
今度は家から自分一人でお買い物に行く、本当の「はじめてのおつかい」にチャレンジしてみよう!
2012/04/09
2012/04/08
桜!
ここ湘南でも、ようやく桜が満開になってきました。昨日は近くの公園へお弁当を持ってお花見に行ってまいりました!
やっぱり桜はいいですねぇ。でも、昨日は「花冷え」という言葉がぴったりのお天気。寒うございました。よく考えてみたら、お花見で暖かかった記憶って一度もないかもしれません。いつも寒い思いをしている気がします。何でだろう?
そして教訓。トンビが海辺でお弁当を襲撃しているシーンは良く目撃しますが、お花見でも然り。背後から突然襲われている人たちが多数いらっしゃいました。皆さまもお気を付けくださいませ。
やっぱり桜はいいですねぇ。でも、昨日は「花冷え」という言葉がぴったりのお天気。寒うございました。よく考えてみたら、お花見で暖かかった記憶って一度もないかもしれません。いつも寒い思いをしている気がします。何でだろう?
そして教訓。トンビが海辺でお弁当を襲撃しているシーンは良く目撃しますが、お花見でも然り。背後から突然襲われている人たちが多数いらっしゃいました。皆さまもお気を付けくださいませ。
2012/04/03
マレーシアで乗り物三昧!
マレーシアの街中には乗り物がいろいろ。今回の旅行のメイン目的はF1観戦だったので、あまり本格的な観光をする時間はありませんでしたが、プチ市内観光をしている間、いちばん楽しんでいたのは乗り物大好きなチビだったのかもしれません。
派手派手な内装のモノレールに乗ったり
電車に乗ったり
ツインタワーを下から見上げたり(高い!)
F1開催期間にちなんで、ショッピングモールにはF1マシンがぶら下がっていたり
別の場所にもイルミネーションで照らされたF1マシンが展示されていたり
二人乗りのマシンなんていうのもありました。
ショップでは至る所で「F1セール」みたいなものをやっていて、国を挙げてF1を盛り上げようとしているんだなぁ、という印象でした。日本で例えると、鈴鹿で日本グランプリを開催している期間中に名古屋のデパートでF1マシンを展示したり「F1セール」をやる、といった感じでしょうか(あんまり想像できないですけど^^;)。
ともあれ、乗り物三昧だったチビはとっても満足そうでした。街中でF1マシンが見られる機会なんてあんまりないですものね。
あ、そういえばチビさんはこんな乗り物にも乗ってましたよ。
乗り物大好きだから、思わず乗ってしまう気持ちはわかるけれど、ちょっと赤ちゃんっぽいですよね(笑)さすがにもう似合わないなぁ。。。
派手派手な内装のモノレールに乗ったり
電車に乗ったり
![]() |
電車の切符はこんなコインなのですね |
F1開催期間にちなんで、ショッピングモールにはF1マシンがぶら下がっていたり

![]() |
下から見上げるとこんな感じ |
二人乗りのマシンなんていうのもありました。
ショップでは至る所で「F1セール」みたいなものをやっていて、国を挙げてF1を盛り上げようとしているんだなぁ、という印象でした。日本で例えると、鈴鹿で日本グランプリを開催している期間中に名古屋のデパートでF1マシンを展示したり「F1セール」をやる、といった感じでしょうか(あんまり想像できないですけど^^;)。
ともあれ、乗り物三昧だったチビはとっても満足そうでした。街中でF1マシンが見られる機会なんてあんまりないですものね。
あ、そういえばチビさんはこんな乗り物にも乗ってましたよ。
乗り物大好きだから、思わず乗ってしまう気持ちはわかるけれど、ちょっと赤ちゃんっぽいですよね(笑)さすがにもう似合わないなぁ。。。
登録:
投稿 (Atom)