2012/03/27

2012 F1 Malaysian Grand Prix観戦記★予選編

ついに行ってまいりました、2012年F1マレーシアグランプリ!!初のF1海外観戦です。
今回のセパンサーキットでは、Red Bull Racingさんの素敵な計らいで、なんとパドックパスを頂いて夢のような体験をすることができました。

もともとマレーシア政府観光局さんから頂いたチケットは「Citrine」というバックストレートの席。こんな↓眺めです。
これだけでも十分に近くで見ることができる席なのに、「土曜日の午後にパドックパスが2枚確保できたから!」という驚きのお知らせをRed Bull Racingさんからいただいて、急遽、土曜日の予選(Q1)をパドックパスで見られることになったのです。(ただし2枚だけだったので、チビとワタシだけで行かせていただきました。ダンナサンは入ることができず…^^;)

というわけで、今日のブログは土曜日の午後のスペシャル体験記を書こうと思います。何から書いていいのか、素敵な体験がありすぎて整理がつかないので、長文になりそうですが、ひたすら時系列で順に書いていきますね。

パドックパスをいただいたのが、予選(Q1)スタート30分ほど前。
Red Bull Racing(以下RBR)のお姉さんとお兄さんと待ち合わせた後、ガレージを案内していただくことになりました。

ガレージへ向かう途中も、たくさんの方に声をかけていただいたり、写真を撮っていただいたり。
チビベッテル、その都度ちゃんと「No.1」ポーズでPR係の役目を果たしておりました。そして!ガレージの入口ではチーム代表であるクリスチャン・ホーナー氏にお会いすることができました。
もう、すでにチビよりもワタシの方がドキドキワクワク興奮してしまって大変です(笑)

ガレージに入れていただけるだけでも光栄なのに、予選直前のマシンの前で写真まで撮らせていただけることに!
チビもだんだん状況が理解できなくなってきて、少し緊張していたようです。。。ちなみに、このときの様子を反対側から見ていたダンナサンが、携帯カメラで写してくれた写真がこちら。
ウェバーのマシンの前で、いろんな人に囲まれるチビ。あり得ない光景です…。

その後、予選(Q1)がスタートするまでの間、休憩しようとホスピタリティー(おもてなし処)へ向かう途中でもメディアに撮影されるチビ。カメラには「rtbf」と書かれていました。
ホスピタリティーではチビは子供らしく、オレンジジュースで一休み。
…と、一休みしていたら、ここでもまたTV局の撮影が。人気者(?)のチビベッテルくん、大忙しです。今度はドイツのRTLという局のようです。がんばれ、ちびっ子PR係!
(写真:Red Bull Racing / Facebookより)
どうやらこの場所でLive放送をしていたらしく、「あと1分待って。…あと10秒。…さぁ!」との声で、チビのNo.1ポーズからターンしてRBRのガレージ方面を映す、という流れになっていました。(この映像、見てみたいです。どなたかWeb上で発見されたら教えてください!!)

撮影が終わると「じゃ、予選を見に行きましょ!」とRBRのお姉さん。状況が理解できていないワタシ、一体どこで予選を見るのかな?と思っていたら、何ということでしょう、ガレージの中のガラス張りのお部屋(何という名称なのかわかりません…)の中で見せていただくことができました!
(写真:Red Bull Racing / Pinterestより)
(写真:Red Bull Racing / Fanzone Blogより)
チームラジオを聞きながら、ベッテルとウェバーがガレージから出ていくところを見送って、ガレージに戻ってくるまで見届けることができるなんて、夢のような貴重な体験です。

チビベッテルのパドック滞在時間は、予選開始前~Q1観戦までの1時間弱。ちょうどベッテルは忙しい時間だったので、直接会って話したりサインを貰ったりする時間は残念ながらありませんでしたが、至近距離でレースに挑む姿を見ることができて、本当に光栄です。チビも「ベッテルはレースの前だから集中しなくちゃいけなくて忙しいんだよね」と、4歳児ながらに納得していました。

こうしてチビベッテルの土曜日のマレーシアGP観戦は、信じられないくらいの素敵な展開で幕を閉じました。興奮して、緊張して、やっぱり疲れたんでしょうね。帰りのタクシーではご覧の通り、すぐに寝てしまいました^^; 楽しかったね。嬉しかったね。良かったね。

Red Bull Racingの皆様、本当に素敵な体験をありがとうございました!Thank you very much for all your kindness.

尚、チビベッテルのパドック観戦記は、RBRのブログでもご紹介いただいています。詳しくはこちらをご覧ください!→http://fanzone.redbullracing.com/sebastian-miniature-streetfood-and-sweat/

2 件のコメント:

  1. おかえりなさい!
    ミニチュアベッテルくんは相当な存在感を示していたグランプリでしたね。もしかしたら、残念ながらポイント圏外に沈んだベッテルよりも目立っていたかも?!

    とにかく、未来のチャンピオンとしてクリスチャンホーナーにも挨拶が出来たようですので出だしは順調でしょうか。雨天で荒れたレースも、Ohanaさん一家の動向も共に意外性のある展開で、日本で見ている分には今回のセパンはとても楽しいグランプリでした。

    ところで留守番レーゲさんはどんな感じでしたか?レイくんファンとしてはそちらも非常に気になりますので、よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. *エルピーオさん

      ただいまです。本当に楽しいセパングランプリでした。まだ興奮冷めやらぬ我が家でございます。

      レーゲさんネタはまたアップしますね。今さらですが、レイはペットホテルじゃなくてエルピーオさんのお宅に預ければよかったかも!?

      削除