2012/12/26
クリスマスプレゼントのRed Bull Racing Slot Car
クリスマスにサンタさんから貰ったレッドブルレーシングのスロットカーで遊ぶチビ。すぐにコツを習得してビュンビュン走らせていました。あまりに楽しそうだったので、当日の動画を追加しておきます。
パジャマ姿なのはご愛嬌ということで(笑)
2012/12/24
Merry Christmas!!
我が家にはなぜかサンタさんが一日早くやってきました。今朝起きたら、クリスマスツリーの下にはプレゼントが!開けてびっくり、レッドブルレーシングのスロットカーセットです。
朝食も着替えも後回しにして、まずは遊ぶチビ。
着替えた後も、コースレイアウトを変えたりしながら飽きずにひたすら遊んでいました。
昨日、一足早くクリスマスパーティーをしたから、サンタさんも一日早く来てくれたのかもね☆
チビがほとんど自分で作ったクリスマスケーキ。見た目はアレですけど(笑)、とっても美味しかったです(*^_^*)
皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。Happy Christmas!
朝食も着替えも後回しにして、まずは遊ぶチビ。
着替えた後も、コースレイアウトを変えたりしながら飽きずにひたすら遊んでいました。
昨日、一足早くクリスマスパーティーをしたから、サンタさんも一日早く来てくれたのかもね☆
チビがほとんど自分で作ったクリスマスケーキ。見た目はアレですけど(笑)、とっても美味しかったです(*^_^*)
皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。Happy Christmas!
2012/12/18
レイさん…
2012/12/16
ちょっと早めの誕生日プレゼント☆
昨日はとっても嬉しいことがありました。チビ&ダンナサンから早めの誕生日プレゼントをもらったんです。
キラキラ☆のネックレス&ピアスと、アロハなマグカップ。可愛い(*^_^*)
プレゼントをもらったこと自体ももちろん嬉しいんですけれど、それ以上に昨日の彼らの行動が嬉しくて。朝から「ちょっと男2人で遊びに行ってくるねー!」とお出かけして、帰ってきてからもどこへ行ったのかは教えてくれず。「何何?どこ行ってきたの?」と問い詰めると、黙っていられなくなったチビが隠してあったプレゼントを持ってきてくれたんです。
どうやら二人でテラスモール湘南へ行って、あれこれ物色してきてくれたようです。5歳児が一生懸命「ママが好きそうなもの。ママに似合いそうなもの」を考えて、何軒もお店を回ってチョイスしてくれたんですって。
最初はアクセサリーも、もっと大ぶりのものや子供っぽいものを手に取ったチビ(たぶん自分の趣味)、「でもママには子供っぽいよねぇ」なんて言って、何百種類もの中からもっとワタシが好きそうなものを選んでくれたり。選んだネックレスに合うピアスを探してくれたり。「ママはコーヒー好きだし、ハワイも好きだから、このカップがいいんじゃない?コーヒーも冷めずに美味しく飲めそうだし」と、この赤いマグカップをチョイスしたり。
フードコートにも寄らず、休憩もせず、ひたすらプレゼントを探してくれたという話を聞いて、本当に嬉しい気持ちになりました。「ほんとはアイスも食べたかったんだけどねー。でも、今日はママのプレゼントを探す日だから、アイス食べてる場合じゃなかったんだよ」って。
その気持ちが何よりのプレゼント。とっても温かい気持ちになった、幸せな一日でした☆☆☆
キラキラ☆のネックレス&ピアスと、アロハなマグカップ。可愛い(*^_^*)
プレゼントをもらったこと自体ももちろん嬉しいんですけれど、それ以上に昨日の彼らの行動が嬉しくて。朝から「ちょっと男2人で遊びに行ってくるねー!」とお出かけして、帰ってきてからもどこへ行ったのかは教えてくれず。「何何?どこ行ってきたの?」と問い詰めると、黙っていられなくなったチビが隠してあったプレゼントを持ってきてくれたんです。
どうやら二人でテラスモール湘南へ行って、あれこれ物色してきてくれたようです。5歳児が一生懸命「ママが好きそうなもの。ママに似合いそうなもの」を考えて、何軒もお店を回ってチョイスしてくれたんですって。
最初はアクセサリーも、もっと大ぶりのものや子供っぽいものを手に取ったチビ(たぶん自分の趣味)、「でもママには子供っぽいよねぇ」なんて言って、何百種類もの中からもっとワタシが好きそうなものを選んでくれたり。選んだネックレスに合うピアスを探してくれたり。「ママはコーヒー好きだし、ハワイも好きだから、このカップがいいんじゃない?コーヒーも冷めずに美味しく飲めそうだし」と、この赤いマグカップをチョイスしたり。
フードコートにも寄らず、休憩もせず、ひたすらプレゼントを探してくれたという話を聞いて、本当に嬉しい気持ちになりました。「ほんとはアイスも食べたかったんだけどねー。でも、今日はママのプレゼントを探す日だから、アイス食べてる場合じゃなかったんだよ」って。
その気持ちが何よりのプレゼント。とっても温かい気持ちになった、幸せな一日でした☆☆☆
2012/12/12
キッズスクールのクリスマス会&我が家のトイレ
週末はチビのキッズスクールのクリスマス会でした。
みんなの作品が壁一面に飾られて、とっても楽しそう。
サーファーサンタさんがいるのも湘南ならでは?(笑)
いっぱい遊んで、いっぱい歌って、いっぱいプレゼントを貰って、楽しい時間を過ごすことができました☆
クリスマス会の後は、毎年恒例(?)の我が家のトイレの飾りつけです。そう、チビのクリスマス作品を持ち帰ってきた後は、なぜかトイレに飾るのが毎年のお約束になっているんです。今年も飾りましたよー。
スクールの壁面の賑やかさには敵いませんが、これでもトイレとしては相当賑やかです(笑)。天井からも作品がぶら下がってますしね。
フラを踊るチビトナカイもいます。アロハな感じで楽しげです♪
皆さまも素敵なクリスマスシーズンをお過ごしくださいね☆
みんなの作品が壁一面に飾られて、とっても楽しそう。
サーファーサンタさんがいるのも湘南ならでは?(笑)
いっぱい遊んで、いっぱい歌って、いっぱいプレゼントを貰って、楽しい時間を過ごすことができました☆
クリスマス会の後は、毎年恒例(?)の我が家のトイレの飾りつけです。そう、チビのクリスマス作品を持ち帰ってきた後は、なぜかトイレに飾るのが毎年のお約束になっているんです。今年も飾りましたよー。
スクールの壁面の賑やかさには敵いませんが、これでもトイレとしては相当賑やかです(笑)。天井からも作品がぶら下がってますしね。
フラを踊るチビトナカイもいます。アロハな感じで楽しげです♪
皆さまも素敵なクリスマスシーズンをお過ごしくださいね☆
2012/12/05
大人のデニムを子供ジーンズにリメイク
子供の成長は本当に早いです。すぐにジーンズの丈が短くなってツンツルテン^^; 新しいのを買うのもいいんですけど、ずっと着ていないワタシのデニムがあったので、チビ用にリメイクしてみました。
この写真で着ている、膝下丈のデニムです。股下の長さがちょうど今のチビのサイズにぴったりなので、そのまま使うことにしました。
とにかく簡単に手間をかけずに、がポリシーなので(笑)、ザクザク切って、ミシンでガーーッと縫って、ウエスト部分にはチビが履けなくなったジーンズのゴム部分を流用。
というわけで、完成☆
裾のボタンもポケットも、そのまま使ってます。内股の部分を切って縫い合わせています。ファスナーっぽく見えるのは白い糸で線を縫っただけ。手抜きですけどソレなりに見えますよね?
後ろはこんな感じです。
これまた後ろポケットをそのまま使ったので、子供用としては大きなポケット…しかも、2つのポケットの距離が近すぎますが、まぁ許容範囲ということで…。
ちなみに、型紙も使わず、今チビが持っているズボンをそのままあてがって、線を引いて、適当に縫い代を残して切る…というかなり乱暴な裁縫です。あまり皆さまのご参考にはならないかもしれません。。。
この写真で着ている、膝下丈のデニムです。股下の長さがちょうど今のチビのサイズにぴったりなので、そのまま使うことにしました。
とにかく簡単に手間をかけずに、がポリシーなので(笑)、ザクザク切って、ミシンでガーーッと縫って、ウエスト部分にはチビが履けなくなったジーンズのゴム部分を流用。
というわけで、完成☆
裾のボタンもポケットも、そのまま使ってます。内股の部分を切って縫い合わせています。ファスナーっぽく見えるのは白い糸で線を縫っただけ。手抜きですけどソレなりに見えますよね?
後ろはこんな感じです。
これまた後ろポケットをそのまま使ったので、子供用としては大きなポケット…しかも、2つのポケットの距離が近すぎますが、まぁ許容範囲ということで…。
ちなみに、型紙も使わず、今チビが持っているズボンをそのままあてがって、線を引いて、適当に縫い代を残して切る…というかなり乱暴な裁縫です。あまり皆さまのご参考にはならないかもしれません。。。
2012/12/04
V3TTEL Tシャツ & Advent Calendar
V3TTEL(誤植ではありませんよ。「VettelのV3」という意味です☆)のチャンピオンTシャツが届きました!
先月26日にTシャツとアドベントカレンダー(クリスマスまでのお楽しみ日めくりカレンダー)をドイツのベッテルショップで注文し、約1週間後の今日、無事に配達されました。
クリスマスイブの24日だけは、他の日よりも扉が大きくなっています(写真ではわかりづらいですが、ベッテルの腕の☆マークの辺り)。何が入っているのかな?楽しみですね。
裏にプリントされたベッテルサンタも可愛いです。
これでクリスマスまでのカウントダウンがますます楽しくなりました☆
- - - - - - - -
そしてここからは備忘録として。今回の配送の記録です。
11月26日にオンラインで注文。現地(ドイツ)発送が11月30日。DHL→佐川急便経由で、我が家に到着したのは12月4日。想像以上にスムーズでした。配送状況はショップからのメールにあるリンクで随時確認できます。見るたびにドイツ→香港→東京と移動していて、自分も荷物と一緒に旅をしているようで結構楽しめました(大げさ?)。
この画像はDHLの追跡画面ですが、DHLの日本語ページでも追跡することができます。ご参考までに。
先月26日にTシャツとアドベントカレンダー(クリスマスまでのお楽しみ日めくりカレンダー)をドイツのベッテルショップで注文し、約1週間後の今日、無事に配達されました。
箱がちょっとつぶれているのはご愛嬌。中身は無事でした。
アドベントカレンダーが思ったより大きくてびっくり。
中にはチョコレートが入ってるはず。チビが帰ってきたら喜ぶだろうなぁ。12月1日スタートのカレンダーですが、今日はもう4日。ということは、今日はチョコレートが4つも食べられるってこと?ラッキーだね、チビベッテルくん。どんな中身なのかは、日々Twitterに画像をアップすることにしましょうか(笑)クリスマスイブの24日だけは、他の日よりも扉が大きくなっています(写真ではわかりづらいですが、ベッテルの腕の☆マークの辺り)。何が入っているのかな?楽しみですね。
裏にプリントされたベッテルサンタも可愛いです。
これでクリスマスまでのカウントダウンがますます楽しくなりました☆
- - - - - - - -
そしてここからは備忘録として。今回の配送の記録です。
11月26日にオンラインで注文。現地(ドイツ)発送が11月30日。DHL→佐川急便経由で、我が家に到着したのは12月4日。想像以上にスムーズでした。配送状況はショップからのメールにあるリンクで随時確認できます。見るたびにドイツ→香港→東京と移動していて、自分も荷物と一緒に旅をしているようで結構楽しめました(大げさ?)。
この画像はDHLの追跡画面ですが、DHLの日本語ページでも追跡することができます。ご参考までに。
2012/12/01
ピカチュウがいっぱい!
以前、お友達にいただいた「ピカチュウがいっぱい!」という不思議メガネを使って、我が家の電飾を見てみました。
すごいんです。本当にピカチュウがいっぱい!大人も童心に帰ってつい興奮してしまいました(笑)
蛍光灯には反応しませんが、月やクルマのヘッドライトも全部ピカチュウに見えます。クリスマスツリーの電飾もピカチュウです。見るものすべてピカチュウだらけ☆これで花火を見てもキレイなんだそうですよ。来年の花火シーズンまで、失くさないようにとっておかなくちゃ。
すごいんです。本当にピカチュウがいっぱい!大人も童心に帰ってつい興奮してしまいました(笑)
蛍光灯には反応しませんが、月やクルマのヘッドライトも全部ピカチュウに見えます。クリスマスツリーの電飾もピカチュウです。見るものすべてピカチュウだらけ☆これで花火を見てもキレイなんだそうですよ。来年の花火シーズンまで、失くさないようにとっておかなくちゃ。
2012/11/27
トランクに入るレーゲさん
10月の鈴鹿F1以降なんだかバタバタとモータースポーツ三昧で写真の整理が追い付いていなかったので、久々にここ数ヶ月の写真をじっくり眺めていたら…。レイのこんな写真が出てきました。
鈴鹿サーキットまでF1を観に、実家を出発するときの写真です。荷物を積み込もうとトランクを開けていたら、いつの間にかレイが乗り込んでました。普段は後部座席がレイの居場所で、トランクに入ったことなんてないのに、「また置いて行かれる!ボクも行く!」って必死だったんでしょうね。。。
でもレイの願いは虚しく、この数秒後に引きずりだされて実家でお留守番と相成りました。あ、その間にあれこれイタズラをしたのは、その腹いせだったのか…。納得。ごめんね、レイ。
それにしても、もしトランクに入っているレイに気付かずにそのまま出発して、鈴鹿に到着してトランクを開けたらレイが出てきた!なんてことになっていたら大変だっただろうなぁ^^;
鈴鹿サーキットまでF1を観に、実家を出発するときの写真です。荷物を積み込もうとトランクを開けていたら、いつの間にかレイが乗り込んでました。普段は後部座席がレイの居場所で、トランクに入ったことなんてないのに、「また置いて行かれる!ボクも行く!」って必死だったんでしょうね。。。
でもレイの願いは虚しく、この数秒後に引きずりだされて実家でお留守番と相成りました。あ、その間にあれこれイタズラをしたのは、その腹いせだったのか…。納得。ごめんね、レイ。
それにしても、もしトランクに入っているレイに気付かずにそのまま出発して、鈴鹿に到着してトランクを開けたらレイが出てきた!なんてことになっていたら大変だっただろうなぁ^^;
2012/11/26
祝!VETTEL3連覇☆☆☆
チビのスーパーヒーロー、ベッテルが、今日の未明にワールドチャンピオン3連覇を達成しました!おめでとう!!
That's what I'm talking about :-) 去年書いてもらったサインです。
時差にも負けず、リアルタイムで応援する!とこだわって、AM1:00に起きて頑張って応援したチビ。チャンピオンを決めた後は興奮してしまって、結局4:30まで寝ませんでした。5歳児にしては不規則な生活ですが、今日は大目に見てやりましょう。存分に余韻に浸り、そのあと仮眠を取って、起床後はベッテルのチャンピオンTシャツ(2011)を着て元気にキッズスクールへと出かけて行きました。
ホントによかったね。やったね!おめでとうベッテル&チビベッテル!
That's what I'm talking about :-) 去年書いてもらったサインです。
時差にも負けず、リアルタイムで応援する!とこだわって、AM1:00に起きて頑張って応援したチビ。チャンピオンを決めた後は興奮してしまって、結局4:30まで寝ませんでした。5歳児にしては不規則な生活ですが、今日は大目に見てやりましょう。存分に余韻に浸り、そのあと仮眠を取って、起床後はベッテルのチャンピオンTシャツ(2011)を着て元気にキッズスクールへと出かけて行きました。
ホントによかったね。やったね!おめでとうベッテル&チビベッテル!
2012/11/22
新聞紙でRed Bullのヘルメット作り
F1レッドブルがらみの小物製作もそろそろネタが尽きたかと思いきや、チビからまた新たなリクエストが。今度は「ベッテルみたいなヘルメット作って!」ときました。
ということは、フルフェイスのヘルメットです。うーん、難しいなぁ。と思いつつ、あれこれ考えた結果「そうだ、風船に新聞紙を貼って張子にすれば作れるのでは?」とひらめいた次第。
さっそく材料を用意します。風船、新聞紙、糊(工作用のでんぷん糊)、刷毛(平筆でもOK)。
新聞は、ちょうど今年マレーシアGPを見に行ったときの現地の新聞を持って帰ってきていたので、それを使うことに。カラーだし、F1一色だし、そのまま貼ってもデザインされたように見えるかな?という作戦です。
風船を膨らませて、口を輪ゴムで縛り(後から空気を抜くので、結ぶのではなく輪ゴムの方がいいようです)、表面に油を塗ります(風船の表面に新聞紙がくっつかないように)。そこにペタペタと水で薄めた糊を刷毛で塗りながら、小さくちぎった新聞紙を貼り付けていきます。
5層ぐらい貼りました。下の3層は、勿体ないので日本の普通の新聞を(笑)。上の2層は英字新聞です。「VETTEL」という単語やベッテルの写真、レッドブルのマシン、F1のロゴ、いろんなドライバーの顔写真、マレーシアGPのグリッド順、当日のお天気、などなど、マレーシアGP観戦の記念にもなるようにいろんな要素をちりばめて貼り付けました。
一晩置いて乾燥させます。
ここで風船の口を縛っていた輪ゴムを外して、そーっと空気を抜けば、ベースの形の出来上がり。この時点ですでにチビは喜んでおりました。嬉しそう~。
あとは、パーツを付け足していきます。顔回りに黒い枠を付けて、内側には隙間テープ(裏に両面テープが付いているスポンジの帯)を貼りました。バイザーも作ります。バイザーは、クリアファイルのような素材のシートを使い、油性ペンで黄色に塗りました。本当は自動車用のスモークフィルムを貼ろうと思ったんですけどね。少し手抜きです。でも本当のF1でも夜のレースのときには黄色いバイザーを使うはずなので、黄色もアリかな、ということで。
ちなみに、ここまでの所要期間は1日半。
「おー、かっこいいじゃん!」とチビも気に入ってくれました。
ちょっと大きい&重量バランスがおかしくて、かぶっているうちにズレてくるのが難点です^^; ここは改善の余地がありそう。。。
ともあれ、今週末は今年のF1最終戦です。チビはこのヘルメットをかぶって応援するんですって。楽しみですね☆
ということは、フルフェイスのヘルメットです。うーん、難しいなぁ。と思いつつ、あれこれ考えた結果「そうだ、風船に新聞紙を貼って張子にすれば作れるのでは?」とひらめいた次第。
さっそく材料を用意します。風船、新聞紙、糊(工作用のでんぷん糊)、刷毛(平筆でもOK)。
新聞は、ちょうど今年マレーシアGPを見に行ったときの現地の新聞を持って帰ってきていたので、それを使うことに。カラーだし、F1一色だし、そのまま貼ってもデザインされたように見えるかな?という作戦です。
風船を膨らませて、口を輪ゴムで縛り(後から空気を抜くので、結ぶのではなく輪ゴムの方がいいようです)、表面に油を塗ります(風船の表面に新聞紙がくっつかないように)。そこにペタペタと水で薄めた糊を刷毛で塗りながら、小さくちぎった新聞紙を貼り付けていきます。
5層ぐらい貼りました。下の3層は、勿体ないので日本の普通の新聞を(笑)。上の2層は英字新聞です。「VETTEL」という単語やベッテルの写真、レッドブルのマシン、F1のロゴ、いろんなドライバーの顔写真、マレーシアGPのグリッド順、当日のお天気、などなど、マレーシアGP観戦の記念にもなるようにいろんな要素をちりばめて貼り付けました。
一晩置いて乾燥させます。
ここで風船の口を縛っていた輪ゴムを外して、そーっと空気を抜けば、ベースの形の出来上がり。この時点ですでにチビは喜んでおりました。嬉しそう~。
あとは、パーツを付け足していきます。顔回りに黒い枠を付けて、内側には隙間テープ(裏に両面テープが付いているスポンジの帯)を貼りました。バイザーも作ります。バイザーは、クリアファイルのような素材のシートを使い、油性ペンで黄色に塗りました。本当は自動車用のスモークフィルムを貼ろうと思ったんですけどね。少し手抜きです。でも本当のF1でも夜のレースのときには黄色いバイザーを使うはずなので、黄色もアリかな、ということで。
ちなみに、ここまでの所要期間は1日半。
「おー、かっこいいじゃん!」とチビも気に入ってくれました。
ちょっと大きい&重量バランスがおかしくて、かぶっているうちにズレてくるのが難点です^^; ここは改善の余地がありそう。。。
ともあれ、今週末は今年のF1最終戦です。チビはこのヘルメットをかぶって応援するんですって。楽しみですね☆
2012/10/30
Happy Birthday, Lei!!
10月29日はレイの誕生日。4歳になりました。
特に普段と変わらない一日でしたが、ごはんだけはスペシャルトッピングを乗せたお誕生日仕様に。そのスペシャルごはんを前にしたレイの、この真剣な眼差し!
もちろんあっという間に(所要時間2分ほど)完食です。
特に普段と変わらない一日でしたが、ごはんだけはスペシャルトッピングを乗せたお誕生日仕様に。そのスペシャルごはんを前にしたレイの、この真剣な眼差し!
もちろんあっという間に(所要時間2分ほど)完食です。
大きな怪我や病気もせず、健康に過ごしてくれていて何よりです。最近は大きなイタズラも減りましたし(飼い主の方にも知恵が付きましたから(笑))、一応穏やかに暮らしています。空気のような存在、と言ったらいいのかしら。「気が付けばレイがいる」といった感じで、いつもそばにさりげなく寄り添って癒してくれています。
これからも健康第一で、楽しく愉快に暮らそうね。
レイ、4歳のお誕生日おめでとう☆
2012/10/28
海の見えるお宅でハロウィンパーティー♪2012
今年も、Sちゃんママからお誘いいただいて海の見える絶景ハウスでのハロウィンパーティーに参加してきました。
コスチュームはもちろんコウモリ。キマってます(^^)v
楽しすぎて写真を撮るのも忘れてしまいました…。私もチビも、お友達とたくさん遊んでおしゃべりして、美味しいものをいっぱい食べて、大満足の一日でした。
Sちゃんママ、いつもありがとう~!
コスチュームはもちろんコウモリ。キマってます(^^)v
楽しすぎて写真を撮るのも忘れてしまいました…。私もチビも、お友達とたくさん遊んでおしゃべりして、美味しいものをいっぱい食べて、大満足の一日でした。
Sちゃんママ、いつもありがとう~!
2012/10/19
BatでHappy Halloween!
今年もハロウィンが近づいてきました。チビは今年は「Batの服がいい!」と。(ベッテルじゃないのね…笑)
なので、簡単なコスチュームですが、手作りしてみましたよ。
チビこうもりの出来上がりです。
家にあった壊れた黒の折り畳み傘を分解して、袖の長さに合わせて羽根の形に切り、端の始末をしたら、黒いTシャツの袖と胴に縫い付けるだけ。
帽子は、フエルトで作った耳を黒のニット帽に縫い付けてみました。
簡単ですが雰囲気はバッチリ☆
チビも喜んでくれて、「Fly, fly, fly little bats♪」なんて歌いながら羽根を広げて走り回っております。今年のハロウィンもたくさんお菓子が貰えるといいね!
なので、簡単なコスチュームですが、手作りしてみましたよ。
チビこうもりの出来上がりです。
家にあった壊れた黒の折り畳み傘を分解して、袖の長さに合わせて羽根の形に切り、端の始末をしたら、黒いTシャツの袖と胴に縫い付けるだけ。
帽子は、フエルトで作った耳を黒のニット帽に縫い付けてみました。
簡単ですが雰囲気はバッチリ☆
チビも喜んでくれて、「Fly, fly, fly little bats♪」なんて歌いながら羽根を広げて走り回っております。今年のハロウィンもたくさんお菓子が貰えるといいね!
2012/10/16
ピットクルーごっこ用ジャッキの作り方
鈴鹿でF1を観て、ドライバーだけではなくピットクルーにも興味が出てきたチビ。今度は「ジャッキを作って!」とオーダーされました。 (ご存じない方は、ここを見ていただくとわかりやすいです。タイヤ交換のときに正面からF1マシンを持ち上げる器具です/F1SUNDAYSさん、いつも参考にさせていただいてます)
ただ作るだけではつまらないので、実用も兼ねたものにしようと考えて…、出来上がったのは「ジャッキ+フローリングワイパー」。これです↓
つまり、遊ぶだけじゃなくて、掃除にも使えるスグレモノ。
作り方は超簡単。
<材料>
・フローリングワイパー(100均で購入)
・段ボール
・水道管(ハンドルのT字部分)
・自転車用グリップ(100均で購入)
・フローリングワイパー用のちり取り(無くても可。100均で購入)
・他には粘着テープ、プリント用紙(シール用紙)、など
<作り方>
表のロゴやラインなどのデザインをパソコンで作りプリントアウト
→段ボールに貼る
→段ボールを切る
→フローリングワイパーに裏から粘着テープで貼って固定する
→フローリングワイパーの柄を切る
→T字型の水道管に自転車のグリップを付けたものを、ワイパーの柄に粘着テープで付ける
以上です。作業時間はおよそ2時間ほどでした。
これならチビも喜んで遊ぶし、遊びながら「お掃除もしとこーっと」とか言いながらレイの毛も取ってくれたりするので、ワタシも嬉しい。一石二鳥のオモチャができました(*^_^*)
ただ作るだけではつまらないので、実用も兼ねたものにしようと考えて…、出来上がったのは「ジャッキ+フローリングワイパー」。これです↓
つまり、遊ぶだけじゃなくて、掃除にも使えるスグレモノ。
作り方は超簡単。
<材料>
・フローリングワイパー(100均で購入)
・段ボール
・水道管(ハンドルのT字部分)
・自転車用グリップ(100均で購入)
・フローリングワイパー用のちり取り(無くても可。100均で購入)
・他には粘着テープ、プリント用紙(シール用紙)、など
<作り方>
表のロゴやラインなどのデザインをパソコンで作りプリントアウト
→段ボールに貼る
→段ボールを切る
→フローリングワイパーに裏から粘着テープで貼って固定する
→フローリングワイパーの柄を切る
→T字型の水道管に自転車のグリップを付けたものを、ワイパーの柄に粘着テープで付ける
以上です。作業時間はおよそ2時間ほどでした。
これならチビも喜んで遊ぶし、遊びながら「お掃除もしとこーっと」とか言いながらレイの毛も取ってくれたりするので、ワタシも嬉しい。一石二鳥のオモチャができました(*^_^*)
2012/10/14
ふじさわ江の島花火大会2012
昨日は江ノ島の花火大会でした。数年前に夏から秋へ開催時期が変更された頃には、「やっぱり花火は夏じゃなきゃねぇ」なんて言っていたくせに、年に一度のお楽しみであることには変わりなく、しっかり自宅から鑑賞して満喫いたしました。
空気も澄んでいて、本当にキレイでしたよ!
たくさん素敵な花火の写真が撮れましたが、昨日いちばんのヒット(自分でウケただけです・笑)はこの写真。
ホントは可愛いニコちゃんマークだったのに、撮れた写真は得体の知れないオバケみたい(笑)ま、素人写真ですからね。いろいろありますわね。
そして花火を堪能した翌朝。今日、チビが道端で可愛らしいお花を拾ってプレゼントしてくれました。
「昨日の花火みたいでキレイだからママにあげる!」ですって。嬉しいなぁ。ほっこり。
空気も澄んでいて、本当にキレイでしたよ!
ホントは可愛いニコちゃんマークだったのに、撮れた写真は得体の知れないオバケみたい(笑)ま、素人写真ですからね。いろいろありますわね。
そして花火を堪能した翌朝。今日、チビが道端で可愛らしいお花を拾ってプレゼントしてくれました。
「昨日の花火みたいでキレイだからママにあげる!」ですって。嬉しいなぁ。ほっこり。
2012/10/13
お留守番中のレーゲさん
先週の今頃は鈴鹿F1一色だった我が家。レイはもちろん鈴鹿へは行っていません。私の実家が愛知県なので、そこに滞在して、F1観戦の間は実家で預かってもらっていました。
お利口さんだったか?というと、、、うーん。以前のような惨劇はありませんでしたが、やっぱり期待を裏切らない程度にそれなりにやらかしてくれましたよ。
家の中でトイレの粗相をしたのはまだ序の口。
いつのまにか脱走して、大人4人+子供3人による大捜索の挙句、家から500メートルぐらい先の公園で捕獲されたり。(広い通りを渡らなくては行けない公園なんです。いったいどうやって道を渡ったのかと思うとゾッとします…)
さらには、実家のラブラドール、キャニーの可愛い首輪を丸ごと食べて吐いたり。この首輪は両親が横浜で買ったBONBONネックレスという、エルピーオさん宅のソールくんも愛用しているフエルト玉のとっても可愛い首輪なんです。嗚呼、ごめんなさい。今度横浜へ行ったときに買ってお返しします…
反省してくださいよ、レーゲさん。でないと出入り禁止になっちゃいますよ!
お利口さんだったか?というと、、、うーん。以前のような惨劇はありませんでしたが、やっぱり期待を裏切らない程度にそれなりにやらかしてくれましたよ。
家の中でトイレの粗相をしたのはまだ序の口。
いつのまにか脱走して、大人4人+子供3人による大捜索の挙句、家から500メートルぐらい先の公園で捕獲されたり。(広い通りを渡らなくては行けない公園なんです。いったいどうやって道を渡ったのかと思うとゾッとします…)
さらには、実家のラブラドール、キャニーの可愛い首輪を丸ごと食べて吐いたり。この首輪は両親が横浜で買ったBONBONネックレスという、エルピーオさん宅のソールくんも愛用しているフエルト玉のとっても可愛い首輪なんです。嗚呼、ごめんなさい。今度横浜へ行ったときに買ってお返しします…
反省してくださいよ、レーゲさん。でないと出入り禁止になっちゃいますよ!
![]() |
しょぼーん |
2012/10/09
F1限定レッドブル缶&ベッテルのサイン!
今回の鈴鹿で、とっても素敵かつ貴重なプレゼントをいただきました。
ひとつめは、レッドブルジャパンさんからいただいたF1限定のレッドブル缶!
他では手に入らない、超貴重な品です。予選の土曜日、レッドブルジャパンさんにお会いしたときに特別にプレゼントしていただきました。ありがとうございました!(勿体なくてなかなか飲めそうにありません…)
そしてもうひとつは、ベッテルのサイン!
直接ベッテルには会えませんでしたが、レッドブルレーシングのお姉さんに「もし可能であれば…」とお願いしてチビ&段ボールF1マシンの写真を渡しておいたところ、決勝当日に本当にサイン入りの写真をいただくことができたんです。すごい!チビの一生の宝物です!
関係者の皆様方、鈴鹿では本当にいろいろとお世話になりました。笑顔の絶えない、楽しく思い出に残るF1観戦になりました。心から感謝しています☆
ひとつめは、レッドブルジャパンさんからいただいたF1限定のレッドブル缶!
他では手に入らない、超貴重な品です。予選の土曜日、レッドブルジャパンさんにお会いしたときに特別にプレゼントしていただきました。ありがとうございました!(勿体なくてなかなか飲めそうにありません…)
そしてもうひとつは、ベッテルのサイン!
直接ベッテルには会えませんでしたが、レッドブルレーシングのお姉さんに「もし可能であれば…」とお願いしてチビ&段ボールF1マシンの写真を渡しておいたところ、決勝当日に本当にサイン入りの写真をいただくことができたんです。すごい!チビの一生の宝物です!
関係者の皆様方、鈴鹿では本当にいろいろとお世話になりました。笑顔の絶えない、楽しく思い出に残るF1観戦になりました。心から感謝しています☆
2012 F1日本グランプリ観戦記(決勝編)
日曜日はF1日本GPの決勝でした。お天気にも恵まれて、絶好の観戦日和!
ベッテルが目の前を通るたびにチビはベッテルフィンガーを高く掲げて応援。終盤、ちょっと寝てしまったりもしましたが…^^;
結果はベッテルの圧勝!そして日本人ドライバー可夢偉も3位!本当に最高のレースになりました。
表彰式の間もチビベッテルはずっとこの「1番!」ポーズです。本当に嬉しかったんだね!
レース終了後はマーシャルさん達にもロリポップを振ってご挨拶を。
もう、すべてが楽しく充実していた決勝の一日でした。
暗くなってきてからは、光るロリポップを(迷子にならないように)目印にして、疲れを微塵も見せずに弾むような足取りで駐車場へと向かうチビ。
本当に、本当に楽しいF1ウィークだったね。良かったね!また来年の鈴鹿を楽しみに、残りシーズンも引き続きレッドブルを応援しようね☆
ベッテルが目の前を通るたびにチビはベッテルフィンガーを高く掲げて応援。終盤、ちょっと寝てしまったりもしましたが…^^;
結果はベッテルの圧勝!そして日本人ドライバー可夢偉も3位!本当に最高のレースになりました。
表彰式の間もチビベッテルはずっとこの「1番!」ポーズです。本当に嬉しかったんだね!
レース終了後はマーシャルさん達にもロリポップを振ってご挨拶を。
もう、すべてが楽しく充実していた決勝の一日でした。
暗くなってきてからは、光るロリポップを(迷子にならないように)目印にして、疲れを微塵も見せずに弾むような足取りで駐車場へと向かうチビ。
本当に、本当に楽しいF1ウィークだったね。良かったね!また来年の鈴鹿を楽しみに、残りシーズンも引き続きレッドブルを応援しようね☆
登録:
投稿 (Atom)