2011/11/30

クリスマス作品の整理

もうすぐ12月。クリスマスの季節です。チビも毎日キッズスクールでクリスマス作品の制作に励んでいます。作られた大量の今年のクリスマス作品が、もうすぐ我が家にやって来るはず。

去年の作品は、トイレに飾ってあります。なぜか一年中(笑)。でもこれを整理しないと、今年の作品を飾るスペースがない!…ということで、少し整理してみました。
これまでは、テープやホチキスで壁にランダムに貼り付けていましたが、今回は麻ひもを横に渡して、それに洗濯バサミで留める方式に変更。これなら作品の入れ替えも簡単です♪
子供の作るモノって可愛いし面白いし興味深いですよね。たしかピカソだったかな、「Every child is an artist. 」という言葉を聞いたことがあります。…すべての子供は芸術家、たしかに!さて、我が家のチビアーティストくん、今年はどんなに素敵な作品を持ち帰ってくるのでしょうか?今から楽しみです。

2011/11/29

今度は @redbull の自転車を製作~!

最近すっかり「新・江ノ島★レッドブルライフ」になりつつあるこのブログですが、チビの成長の記録も兼ねたブログですので、どうぞ今しばらくお付き合いくださいませ。

さて、自転車に上手に乗れるようになったチビへの少し早いクリスマスプレゼントとして、18インチの自転車を買ってやりました。
この自転車にした決め手は、チビ曰く「これが一番かっこいい。レッドブルの青と銀に、ソフトタイヤの黄色い線が入ってるから!」と。でもこれ、ブリジストンの自転車だから「Red Bull」じゃなくて「BRIDGESTONE」って書いてあるんだけど、いいの?
「ママ、これもレッドブルにして!」 …はいはい、そう来ると思ってましたよ(笑)

というわけで、早速製作開始。ワタシももう手慣れたもので、2時間ほどでRed Bullチャリンコの完成です~☆
うん。なかなか雰囲気出てると思いません?(自画自賛ですw)

今回、自転車と一緒にヘルメットも買い替えました。どうせステッカーを作るなら一緒に作ってしまおう、というわけで、ヘルメットもベッテル風(?)にチューンナップ。
ベッテルが今年のF1鈴鹿GPでかぶっていたヘルメットに描いてあった「絆」の文字も再現してみました。もう完全に自己満足の世界です^^;

この自転車&ヘルメット、チビは本当に気に入ってくれたようで、なんと今朝は「自転車の朝練する!」と張り切って早起きしてきました。Red Bullの服&ヘルメット&自転車の3点セットで完全武装して、朝7:30から海近くの公園で練習です。
こんなに喜んでくれるなんて作り甲斐があります。自分のマシンに愛着が湧いてくれれば、これからもたくさん練習してどんどん上達してくれることでしょう。頑張れ~、チビ!


今日のおまけ写真 ~チビと頭の大きさが同じレイです~

2011/11/27

チビベッテル、自転車で爆走!

ほんの4日前に初めて補助輪なしの自転車に乗れるようになった4歳のチビ。自転車に乗るのが楽しくて仕方がないらしく、今日も近所の公園に練習に出かけました。

今日はワタシは用事があって家にいるため、ダンナサンが練習にお付き合いです。先ほど動画が送られてきました。
4日前に初めて乗れたとは思えないほどの爆走っぷり。子供の能力って本当にすごいなぁと改めて実感しています。

お気に入りのF1世界チャンピオン、S・ベッテルのTシャツを着て、Red Bullステッカーを貼ったNewヘルメットを被って、すっかりベッテルになりきって爆走しているチビ。この自転車は公園の練習用レンタル自転車なので、クリスマスプレゼントにチビ専用の自転車を買ってやることにしようかな。もちろん色は青。またSTRIDERのようにステッカーチューンしてRed Bull仕様にしなくっちゃ(笑)

2011/11/26

ベッテルのサイン入り写真を額装♪

チビの宝物、 @redbullracing のベッテル直筆メッセージ入り写真。これをちゃんと額に入れて飾りたいなぁと思い、近所の額縁屋さんで額装をお願いしてきました。

それが昨日仕上がったとの連絡をいただいて、受け取りに行ってみると…
わぉ、思った以上に素敵な仕上がり!写真2枚とサインカードを1枚、それにRed Bull Racingの人からのメッセージカードも記念に一緒に入れてもらいました。配置と額縁はワタシが決めたんですが、マットの色や縁取りの赤いラインは額縁屋さんのアイデア。なかなかいい感じです☆

リビングに飾ってみたら、チビが大喜びしていました。よかったねー(^^)


---11月27日追記---
この額装、マットが実は凝っていてダブルマットになっているんです。
写真+白いマット+赤いライン+クリーム色のマット…というように重ねられていて、かなりゴージャス。これ、額縁屋さんのセンスです。お任せしてよかった!

2011/11/23

祝★チビ、補助輪なし自転車デビュー

先月、チビの自転車の練習用に買ったストライダー。これを買う少し前に一度、補助輪なし自転車の練習をしてみたのですが、どうもバランスが取りづらいらしく、上手に乗ることができませんでした(初めてなので当たり前ですけど)。

で、ストライダーを一ヶ月ほど乗り回してバランス感覚を養ったところで、本日改めて補助輪なし自転車の練習に行ってまいりました。練習場所はいつもの辻堂海浜公園の交通公園です。

まずは慣れ親しんだRed Bullストライダーでウォーミングアップ。
もう余裕ですね。
…というわけで、さっそく自転車練習コーナーへ。
「練習中」の札をぶら下げて、いざスタート!
おおおお!いきなり乗れちゃいました。素晴らしい!!!素晴らしすぎます。バランスも楽々、ハンドルもスイスイ、ペダルも上手に漕いでいます。ストライダーで練習した成果でしょうか。本当に目を疑う光景でした。
足を地面に付くこともなく何周も何周もスイスイぐるぐる回って、チビも我ながら相当嬉しかったみたいで、自転車を返却するときには、まずヘルメットを外して…
その後は、そう、お決まりのこのポーズ。ベッテルの「No.1」ポーズです(笑)
いやはや、本当に驚きました。ストライダーで養ったバランス感覚がこんなにすぐに効果が出るなんて。ストライダー万歳、VIVA STRIDER!!そしてチビもよく頑張りました!

最後は広~い芝生の上でのびのび~っと、達成感を味わっていたチビでした。

2011/11/22

レッドブルセーターにダメ出しされました(>_<)

先日完成して、チビがたいそう喜んだ @redbull のセーター。なんと翌日にダメ出しされました…。
どこが気に入らないのか?答えは「袖の色」。アクセントに、と思って、レッドブルのイラスト部分で使った残りの毛糸で白+赤+黄色でラインを入れたのです。どうやらそれがNG。お気に召さないようです。

「ベッテルはドイツ人なんだから、ドイツの色にしてくれればよかったのにぃ~」と、セーターを見るたびに文句を言っております。ドイツの国旗は、これですよね。
たしかに、せっかく赤+黄色を使ったんだから、白じゃなくて黒にすればドイツの国旗になりますが…。そこまでは気が回らなかったワタシ。そしてそれに気付いてダメ出しをするチビ。なんだかなぁ。。。

2011/11/20

週末のレーゲさん

昨日は台風のような雨だったので、一歩も家から出ませんでした。引きこもりついでに、しばらく見て見ぬフリをしていたレイのシャンプーをしてやることに。ふわふわのモコモコ犬になっていたのもほんの束の間。今朝になると、もう毛束になっていました。何なんでしょう。寝癖?
昨日一日引きこもっていたせいか、切なげに外を見つめ続けるレイ。
でも、チビを連れて出かける用事があったので、残念ながらレイは留守番です。ごめんね。

しかも鼻水出てるし…^^; 不憫な子です。

あ、そういえば今日、クリスマスツリーを出してみました。まだちょっと早いですかね?
レイの布団の真横に設置したものの、心配なことがひとつ。レイが大好きなボールの形状の飾りがいくつもいくつもぶら下がっています。今のところ、ぼんやりレーゲさんは気付いてませんが、どうなることやら。毎日一個ずつ飾りが消えていったら、それはきっとレイの仕業です(笑)

2011/11/18

Red Bullの手編みセーター完成~!

ここ数日ブログの更新もせず、何をしていたかと言いますと…珍しく編み物に没頭しておりました。チビ用にレッドブル模様のカーディガンを作ってやろうと思い立ち、毎日チマチマと編んでいたのであります。

それが昨日の夜、めでたく完成しました~!チビも喜んでくれたみたいです。

前から見ると、普通(?)のカウチンニット風。でも模様は実は赤い牛。
後姿はずばりレッドブル。
お決まりのNo.1ベッテルポーズも(^^)
じっくり見ると素人臭さ満点なので、あまり凝視しないでいただきたいのですが(笑)、こんな感じでございます。
ワタシ、何かを作るのがやっぱり好きみたいで、こういうことをしていると時間が経つのを忘れて没頭してしまいます。今度は何を作ろうかなー?と、また考えていたりして^^;

ともあれ、無事に完成して、チビも喜んでくれてHappyです~☆

2011/11/14

チビの試練★ベッテルがリタイア!(動画)

昨日はチビが楽しみにしていたF1アブダビGPの決勝。テレビでの放映時間は遅いので、チビはいつも録画したものを翌月曜日の朝に観ています。

チビはベッテルが大好き。なぜなら「強いから!」。でも今回は残念ながら1周目でリタイア。こんなベッテルはチビは見たことがないはずです。朝、録画を見ながらどういう反応をするのか動画で撮ってみました。
「ベッテルがホントに下がっちゃった~。『スベッテル』になった。。。」「大丈夫、ベッテル速いからきっとすぐ抜くよ」
この時点ではまさかリタイアするとは思わず、余裕の発言です。

その後、ピットに入ったベッテルを見て…
「あ~24位、ホントだ…」と言いつつ真剣な眼差しでピット作業を見守りますが、「あぁぁぁ…。タイヤがないんだ、ベッテル。あ~あ。。。」

この状況をパパに伝えなければ、と大声を張り上げるチビ^^;
「パパー!決勝、ベッテルすべってさぁ、あのさぁ、タイヤ交換したらタイヤがなかったんだってぇ~!それでもう走れないってー。」

「もう~。ペレスはまだ(タイヤ)あるのにぃ~」(←このタイミングでタイヤ交換をしているペレスを見ての発言ですw)

「残念だ~。これは残念だねぇ。。。」

リタイアが確定した後も、リプレイを観ては、「うあぁぁぁあ゛あ゛あ゛ぁぁぁ!!!」と叫んだり、「タイヤがないんだぁ…」としょんぼりしたり。

表情豊かで、見ていて飽きないチビでした(笑)

今回のアブダビGPは、いつもいつもベッテルが勝つわけではないんだよ、というのを理解できるいい機会だったなーと思います。「勝てないときこそ応援しようね」と話したら納得していましたし、さらには「ベッテルの分まで(チームメイトの)ウェバーが頑張ってくれるよね!」という前向きな発言も出てきて、ちゃんと気持ちを切り替えていたようです。よかった、よかった(^^)

2011/11/13

何気ない素敵な週末

この週末は本当にいいお天気でしたね。絶好の行楽日和!…ですが、行楽に出かけるわけではなく、近場で楽しく過ごしました。

土曜日は、25年来の友達が遊びに来てくれたので我が家でBBQ。楽しくて美味しくて、写真を撮り忘れてしまったのが残念です(笑)

今日も快晴。なので最近の恒例となっているチビのストライダーの練習を兼ねて、新江ノ島水族館へと行ってきました。ストライダーは「公道は走らないように」とされていますが、幸い我が家から水族館までは海沿いの遊歩道をずーーーーっと行くのが最短コースなので大丈夫です。さぁ、張り切って出発です。
途中の坂道もチビにとっては練習コース。
お散歩しているだけでも気持ちがいいお天気です。

水族館はクリスマスの雰囲気になりつつありました。去年も見たクラゲが入ったグラスのツリー。いつ見ても本当にキレイです☆
イルカのショーなどをいつも通りに観て満喫した後は、家までまたストライダーの練習です。太陽が海に映ってキラキラと輝いているのに見とれているワタシにはお構いなしで、チビは坂道を駆け下りていきます(笑)
わざわざ遠出をしなくても、こんな何気ない普通の休日も素敵で楽しいなぁと、ほんわか幸せな気分になったこの週末でした。

2011/11/08

東京ディズニーランドへ行ってきました☆

去年のワタシの誕生日にいただいたディズニーランドのチケット。有効期限が一年間なのでそろそろ切れてしまいそう。…というわけで、突然ですが昨日行ってまいりました!チビにとっては初のディズニーランドです。

レイをどうするか迷いましたが、ディズニーランドにある「ペットクラブ」という施設に預けることに。なので、レイもディズニーランドの入口手前までは一緒に行くことができました。レイにとっても初ディズニーランドです。
この「ペットクラブ」は、途中面会もできますし、犬種(サイズ)を問わず一律料金での預かりなので、大型犬だとお値打ちな感じでなかなかGoodです。
 レイを預けた後は、さぁディズニーランドへ!チビもワクワクですね~。
ただ、チビは身長的にはほとんどすべてのアトラクションに乗れますが、意外とビビリ君なので「暗い」「速い」「怖い」ものはNG。…となると、大人が楽しい主要アトラクションはどれも×です。ま、まだ4歳ですからね。しかも昨日は新しくクリスマスのイベント「クリスマス・ファンタジー」が始まった初日だったので、平日なのにすごい混み具合。人気のアトラクションは軽く2時間待ちばかりです。さすがにそれはチビ連れでは待てないので、あまり待たずに乗れるものを選びつつ子供ペースで楽しむことにしました。

「グランドサーキット・レースウェイ」でゴーカートに乗ったり(さすが、F1大好き少年)、
「カーズ」のマックイーンもいました!
 子供らしく「イッツ・ア・スモールワールド」を楽しんだり、
他にも「ウエスタンリバー鉄道」や「カントリーベア・シアター」「トムソーヤ島のいかだ」「魅惑のチキルーム」などなど、思いのほかあれこれ満喫できました(^^)v

最後に「カリブの海賊」が待ち時間無しだったので、ついつい入ってしまったのですが…。チビが怖がること怖がること。手を握りしめて、体は震えて、顔面蒼白で口は「へ」の字に曲がって泣く寸前です。「暗い」「怖い」ですもんね。ごめんごめん、と反省したワタシです。

そうそう、忘れてました。買い食いも楽しみのひとつですよね。ミッキーのアイスや
 長い長~いチュロスなどなど。
美味しいねぇ。よかったねぇ。

最後にはエレクトリカルパレードもしっかり見られたし、チビくん初めてのディズニーランドとしてはかなり満足できる内容だったのではないでしょうか(「カリブの海賊」を除くw)。

そしてレイもお利口に「ペットクラブ」でお留守番していてくれました。迎えに行ったら、なんと表彰状まで頂いちゃいましたよ。約9時間、レイも頑張ったね!

チケットをプレゼントしていただいた皆様のおかげで、とっても楽しい一日をディズニーランドで過ごすことができました。改めて…、本当にどうもありがとうございました☆