結局、電源を抜いて放置しただけでは改善の様子は見られませんでした。そこでダンナサンが分解して様子を見てくれることに。
冷凍庫の中です。上の電気を外し、奥のパネルを引っ剥がしてみたら…
あらら、やっぱり完全に霜で凍り付いていました。これでは冷気が冷蔵庫へ送られないはずです。この霜たちをひたすらドライヤーで溶かすこと約10分。(溶かした後の写真は撮り忘れました)
そして電源を入れて一晩置いておいたら、今朝はなんと6℃になっていました!
あぁ、よかった。これで一安心です。とりあえず修理代は0円(^^)
これからは、冷蔵庫下のイヌの毛を真面目に掃除するのと、庫内の湿度上昇には気を付けつつ、しばらく様子を見てみることにします。
もしセンサー関連が故障していたら、また同じように冷えなくなるのかもしれませんが、いったんは直ったということで、めでたしめでたし、です。
うちも冷蔵庫はGEです。冷蔵庫の中ってものすごくシンプルな仕組みなんですね。まぁ冷やすだけなので当たり前と言えば当たり前なんですけど。
返信削除それにしてもすごい量の毛が出てきましたね。
*Jiroさん
返信削除最近のハイテクな冷蔵庫はもっと複雑なのかもしれませんけどね。うちのはとってもシンプルでした。
1年以上放置しておくとこんなに毛が溜まるんですねぇ。我ながら驚きつつ反省です。