我が家のお気に入り冷蔵庫(GEの2ドアです)の調子が非常に悪いです。全然冷えてくれません。冷凍庫は好調なのですが、冷蔵庫がサッパリ。温度を測ってみたらなんと20℃近くもありました。
思い当たるフシは?
まず思いついたのはホコリ。冷蔵庫の下はいつも見て見ぬふりをしていた禁断の場所。意を決して懐中電灯で照らして覗きこんでみると…。あるわあるわ、レイの毛が。フエルト状にギッシリ詰まっていました。
こんなにたくさん詰まっていました。あー、びっくりした。
これでスッキリして、冷蔵庫も冷えてくれると思いきや…。翌日もやっぱりダメでした。いろいろ調べてみると、もしかしたら霜のせいなのかも?という可能性も出てきました。
なぜなら、
・先日、頂き物の大きなスイカ(半割り)をしっかりラップをせずに冷蔵庫へ放り込んだ。
→かなり庫内の湿気が増した可能性あり。
・その後ダンナサンが「最近ビールが冷えてない」と、冷蔵庫・冷凍庫ともに最強レベルの設定でガンガンに冷やそうとした。
→庫内に霜が増殖し、冷凍庫からの冷気が冷蔵庫に流れ込まなくなった?
あくまでも推測ですが、とりあえずコンセントを抜いて霜を溶かしてみよう!ということになり、ただいま我が家の冷蔵庫は停電状態です。ただ、霜取りタイマー自体が壊れているかもしれないので何とも言えません。この「とりあえず」の処置で直ってくれるといいなぁ。
最近、洗濯機も食洗機もなんだか調子が悪い(水が漏れたりする)んですよね。そろそろ微妙にガタが来るタイミングのようで、この先しばらく電化製品があれこれ壊れそうで心配です。。。
毛、凄すぎです(笑)
返信削除うちも冷蔵庫やパソコン周りの毛が気になって、よく掃除してます。
でもいくら掃除しても同じなんだよね~(ーー;)
家電製品も2ヶ月ぐらい前にテレビが逝っちゃってから、レンジの調子は悪いわ、給湯器の調子は悪いわ、一気にキテます。
今日ようやくテレビが届きますが、また「毛」との格闘が始まります(笑)
*ibarakiさん
返信削除毛、やっぱり凄すぎですかね?(笑)
ホントにもう、「見てはいけないモノを見てしまった」っていう気分でした。「ラブラドゥードルは毛が抜けにくい」と思い込んでいて、実際に実家のラブラドールよりは抜けないので、あんまり真面目に掃除してなかったんですよねぇ。反省です。
ibarakiさんもブログやってらっしゃったんですね!トレーラーライフ、素敵です☆