大好きなハワイのことや湘南での何気ない日常、F1ラブラドゥードル・レイとの暮らしなどを紹介しています。ここ最近はF1大好き(RBRのベッテル大好き)な息子の話題も…
これは大きい!ついにアロハバー、アロハカフェ、アロハバーバー、に続きアロハシアターオープンですか?これであのハワイの映像を見たら臨場感たっぷりでしょうね〜。レイくん、いつもより緊張してそうな表情でかわいいですね。笑
こないだ実家のテレビを注文したときに、日本での値段に驚かされました。どうして日本のメーカーのものなのにアメリカの方が安いんだろう。。。結局海外で作ってアメリカも日本も輸入とか言うことになって関税が日本の方が高いってことなんでしょうか。ちなみにうちで使っているのはパナソニックの50インチのFullHDのプラズマです。だいたい700ドルくらいでした。今の日本円にして56,000円くらいでしょうか。今回実家で買ったのはソニーの40インチで同じくらいの値段でした。まぁこちらもソニーは高いんですけどね。値段の順で行くと、シャープが一番安くて、その次が東芝、パナソニック、LG、そしてソニーとサムソンが飛び抜けて高いです。サムソンの方が最近は高い感じがします。画質もいいですしね。先日電気屋(BestBuy)でソニーのテレビにモーションセンサーがついていて、人がいなくなるとテレビが消えるって機能で、あぁ日本人が考えそうだな〜と思っていまいした。この近づいちゃダメセンサーもまさに日本人的ですね。どれくらい近づくと警告されるんでしょうか?
*エルピーオさんアロハシアター、オープンです。ご来場、お待ちしてます。3Dメガネも2組ご用意しておりますので、奥様と是非いらしてくださいませ。ハワイの映像を見ると、たしかに臨場感抜群なのですが、画面が大きすぎて少しのブレが気になってしまうのが欠点です…
*Jiroさんアメリカの方が安いんですね。日本のメーカーなのに、不思議。最近のテレビは本当に多機能で使いきれません。近すぎセンサーは、1メートルと書いてありますが、うちのテレビは設置場所が高すぎるせいかちょっと感度が鈍いようで50センチぐらいで反応するみたいです。ちなみにワタシが中腰で近づいても反応しません。身長ではなくて、子供の顔で認識するみたいです。どういう仕組みなんでしょう?というわけで、このセンサーはレイには反応しませんでした。つまんない(笑)
これは大きい!ついにアロハバー、アロハカフェ、アロハバーバー、に続きアロハシアターオープンですか?これであのハワイの映像を見たら臨場感たっぷりでしょうね〜。
返信削除レイくん、いつもより緊張してそうな表情でかわいいですね。笑
こないだ実家のテレビを注文したときに、日本での値段に驚かされました。どうして日本のメーカーのものなのにアメリカの方が安いんだろう。。。結局海外で作ってアメリカも日本も輸入とか言うことになって関税が日本の方が高いってことなんでしょうか。
返信削除ちなみにうちで使っているのはパナソニックの50インチのFullHDのプラズマです。だいたい700ドルくらいでした。今の日本円にして56,000円くらいでしょうか。
今回実家で買ったのはソニーの40インチで同じくらいの値段でした。まぁこちらもソニーは高いんですけどね。値段の順で行くと、シャープが一番安くて、その次が東芝、パナソニック、LG、そしてソニーとサムソンが飛び抜けて高いです。サムソンの方が最近は高い感じがします。画質もいいですしね。
先日電気屋(BestBuy)でソニーのテレビにモーションセンサーがついていて、人がいなくなるとテレビが消えるって機能で、あぁ日本人が考えそうだな〜と思っていまいした。
この近づいちゃダメセンサーもまさに日本人的ですね。どれくらい近づくと警告されるんでしょうか?
*エルピーオさん
返信削除アロハシアター、オープンです。ご来場、お待ちしてます。3Dメガネも2組ご用意しておりますので、奥様と是非いらしてくださいませ。
ハワイの映像を見ると、たしかに臨場感抜群なのですが、画面が大きすぎて少しのブレが気になってしまうのが欠点です…
*Jiroさん
返信削除アメリカの方が安いんですね。日本のメーカーなのに、不思議。
最近のテレビは本当に多機能で使いきれません。近すぎセンサーは、1メートルと書いてありますが、うちのテレビは設置場所が高すぎるせいかちょっと感度が鈍いようで50センチぐらいで反応するみたいです。ちなみにワタシが中腰で近づいても反応しません。身長ではなくて、子供の顔で認識するみたいです。どういう仕組みなんでしょう?
というわけで、このセンサーはレイには反応しませんでした。つまんない(笑)