それにしても驚かされるのがその観察力と記憶力。ドライバーの名前はほぼ覚えていますし、同じチームのマシンでもヘルメットの色でドライバーを判別します。昨日のモナコGPで、ベッテルのヘルメットが変わったと騒いでおります(本当?)。タイヤの見分け方も習得したらしく(線の色で見分けるらしい)、昨日のテレビを見ながら「これはソフト!」「スーパーソフト!」と言っています。もうワタシよりも完全に詳しいです。。。
記録の意味で動画もUPしておくことにします。
チビ「マッサだ。アロンソと一緒のチームなんだよ。…(タイヤが)ソフトだ。ソフトだ」
チビ「何だっけ?(画面を見る)あ。スーパーソフト!」
チビ「あ、マークウェバーだ!」
チビ「ペレス!ペレス、ぶつかっちゃうんだよね」
「ペレス、タイヤは?」
チビ「ん?スーパーソフト。スーパーソフトだ!」
…この観察力と記憶力、ワタシも分けてほしいです(笑)。それにしても、子供の好奇心って本当にすごいですよね。興味を持ったものは何でも覚えてしまいます。いろいろ吸収して成長してほしいなぁと思うので、これからもいろんな体験をさせてやりたいと実感した次第です。
うちのパパも「今日はモナコ!」と喜んでみてましたがおチビさんの方が詳しかったりして。
返信削除ほんと、子供ってすごいですね~。
どんどん吸収しちゃう。すごい頭ですよね。
脳が老化し始めてるわたしはとてもうらやましいです(^^)
真剣な後姿のおチビさん、かわいいです♪
*枇杷ままさん
返信削除パパさんもF1お好きなんですね。チビと話が合うかも(^^)
本当に、子供の記憶力はスポンジみたいで何でも吸収してしまいます。変なコトを教えるとそれもすぐに覚えちゃうので気を付けないと…