2011/02/27

Hurley×SHONANコラボTシャツ

今日はなんとなく朝マック~な気分でしたが、朝起きて気付きました、今日は藤沢市民マラソン!
きっとR134沿道は混雑しているのではないかしら、と思い、マラソン終了後の昼マックに変更です。
で、チビの今日の服装を見て思ったこと。「湘南で“SHONAN”Tシャツを着てるのってどーなの?」と。これ、近所のショップで買ったHurleyと湘南のコラボTシャツで、裏面にはチャリンコサーファーさんの絵が描かれていて結構かっこいいんです。
ハワイで「HAWAII」Tシャツを着るのはアリだと思います。でも、実家の京都や愛知で「KYOTO」とか「NAGOYA」っていうTシャツを着るかと問われると、微妙。。。東京で「TOKYO」も着ないです(個人的には)。しかし湘南だと「SHONAN」Tシャツを着せてしまう。何故でしょう?地元への愛着心がなせる技?それとも「湘南」ブランドの魔法?自分でも不思議です(笑)

それにしても今日は風が強かったです。レイも連れて行ったので、マックの外のテーブルで食べましたが(ここでもレイは机の下が指定席↓)、
強風のせいで毛がなびいて、またしても得体の知れない生き物になっておりました。
そんなレイを見て、外国人のお父さんがお嬢さんに「Bear!」って言ってました。お嬢さんは普通に「えー、クマじゃないよぉ」と返してましたけど(笑)。

2011/02/26

気分転換にリビングの模様替え

ふと思い立って、リビングのレイアウトを変更してみました。変更するにあたって、レイのケージが意外に大きく相当ジャマ、かつお仕置き部屋&留守番部屋としか使用していないので、より小さな移動用の折り畳みハウス(元・柴犬ハナちゃんが使っていたもの)に変更することに。
しかも置き場所はダイニングテーブルの下。でもレイは全然抵抗がないようで、すんなり入ってくれました。

こんな様子です。
どのみちいつもテーブルの下で人間の足元に丸まっているので、環境的には問題ないみたいです。

さらにその後、レイの布団でチビが昼寝してしまったのですが、レイはもう自分の定位置はこのミニハウスだと思っているようで、全然お構いなしの様子でございました。

2011/02/24

またレイの毛が薄くなってる?(今回は頭頂部!)

先月、「レイの足の毛が薄くなってる?」という内容を書きましたが、今度は頭頂部です。なんだか最近、頭(おでこ)あたりの毛が寂しい気がします(矢印のあたり)。
しょぼーん
スカスカの情けない毛並みです。「かわいい、かわいい」と撫ですぎて、薄くなっちゃったのかしら。

夏頃はこんなにフサフサでした。
毛質が変わってきたのか、おっさんになってきたのか…。まぁ、どんな毛並みでも可愛いんですけどね(親ばかですw)。

2011/02/22

湘南野菜と沖縄のドレッシング☆

近所の湘南野菜の直売所、元気な野菜がいっぱいで見ているだけで楽しくなります。午後になると品薄になってしまうことも多いので、最近はなるべく午前中に覗きに行くようにしています。

今日の収穫はサラダほうれん草とラディッシュほか。昨日買ったレタスも一緒にして、簡単に野菜だけのサラダに。みずみずしくて美味しそう!
ラディッシュがあまりにキレイだったので、丸ごと飾ってみました。これに、沖縄土産のブセナホテルオリジナルのタンカンドレッシングをかけて、今日の夜ごはんの一品になる予定です~。このドレッシングがまた美味しいんです。

沖縄土産といえば、こんなシーサーも貰っちゃいました。
ほっこり系の可愛いシーサー。見ているとアロハな気持ちになって、とっても癒されます。

2011/02/21

旧いクルマは実はエコ?

たぶん新しいクルマの方が燃費やら排ガスやらのことを考えれば絶対エコなのはわかってるんですけど、旧いクルマを大事に乗り続けるのもエコなんじゃないかな?と思ったりします。

これは友達の家のクルマ(Mちゃん、画像拝借しました!)。
グランパが30年大切に乗り続けてきたクルマ。頻繁に新しいクルマに買い替えたりするよりも、一台のクルマをずっとメンテナンスしながら大事に乗るのも、ある意味エコなのかな?と。

どうなんでしょ?こういう考え。エコじゃなくて「エゴ」なのかなぁ。

…ってなことを、キャデラックエルドラドに乗り続けるのを、燃費やら税金やらの維持費に負けて挫折したワタシが言っても説得力がないかもしれません(笑)
これ、お友達のデザイナーさんから譲っていただいたんです。ホントに素敵でした。余裕があったら、ずっと持っていたかったクルマです。

2011/02/19

Run! Labradoodle, Run!

昨日の夜中から実家へ来ております。今日は朝から庭でイヌ達が走り回っていて、賑やかなこと!
そして、実家でのレイのお楽しみと言えば…。そう、手水鉢。ちょっと目を離した隙にちゃっかり入られてしまいました。
もはや「見慣れた」を通り越して、「見飽きた」光景です。。。
 離れたところから、キャニーが冷たい視線で見ておりましたとさ。

2011/02/18

退屈なので、お絵かきなど…

お天気も悪いし、なんだか退屈です。退屈しのぎに絵を描いてみたりして。メモ紙にボールペンで、簡単にレイを描いてみました。
適当に描いたわりには、レイっぽくなったので満足です(自己満足)。

描いている間じゅう、当のイヌは全く興味なし。
「どーでもいい」
「ほんとにどーでもいい」
お絵かきしているヒマがあったら、散歩に連れて行けとでも言いたそうな表情です(笑)

2011/02/17

招福楼@丸ビルで素敵なランチ

今日は両親がお芝居を見に東京へ来たので、東京駅で待ち合わせて一緒にランチをすることになりました。どこへ行こうか散々迷った結果、丸ビルにある「招福楼」へ行くことに。滋賀県に本店がある日本料理屋さんです。本店へは子供のころに一度行った記憶がありますが、東京店は初めて。ワクワクのランチです。
カウンター席で「点心」というミニコースをいただきました。どれもこれも皆、予想以上に美味しかったです。窓からの眺望もよかったし、お店の方も可愛らしくて感じがよくて、両親もとても喜んでいました。

そういえば、招福楼さんへ行く前に寄ったカフェで父が何気なく言った一言がとても印象的でした。「みんなケーキを食べてるときって、本当に楽しそうな、幸せそうな顔をして食べてるなぁ。難しい顔してる人は一人もいないなぁ。美味しいものを食べると笑顔になるんだなぁ」 …同感です。美味しいものを美味しく楽しく笑顔で食べられるって、当たり前のことですが本当に幸せなことですね。

2011/02/16

たまには自分で☆ネイル

…といっても、いつもネイルサロンでやっているわけではありません。というか、実はネイルサロンへは行ったことすらありません^^;

最近、爪のお手入れをサボっているなぁと反省して、さきほど急に思い立って自分でやってみました。簡単に、シールでデコってラメを少し塗っただけですけど。
本格的なネイルには程遠いですが、少しキレイにするだけでも何だかイイ気持ちになりますね。

それにしても、改めて写真で自分の手を見ると、節くれだってオバサンっぽい手になってきた気がします。。。お手入れを怠らないようにしなくっちゃ(自戒)。

2011/02/14

ハワイアンホースト( @Hawaiian_Host)のギフトチョコ~♪

今日はバレンタイン☆…という口実で、自分が食べたいチョコを買ってきました。
ハワイアンホーストの詰め合わせセット。ハワイアンなトートバッグにマカデミアナッツのチョコレートとクッキーが入ってます。
ブルーのトートバッグもあったのにピンクを選んでいる時点で、これ、ダンナサン用じゃなくて完全に自分用ですよね(笑)

あぁ、ほんとにハワイに行きたくなってきた。

2011/02/13

穏やかな休日@鵠沼海岸

昨日までの寒さがウソのような、今日の湘南。日差しはとっても暖かく、穏やかに晴れ渡っていました。サーフィンする人、ビーチバレーをする人、みんな思い思いに休日を楽しんでいます。
レイも嬉しそう。
海を見て、「入れろ!入れろ!」とキュンキュン鳴くので、久しぶりに海に入れてやることにしました。
飽きもせず、ずーーーーっとボールで遊んでおりました。日差しは暖かいとはいえ、海は冷たくないのかしら?ほんとに水が好きなんですねぇ。

2011/02/12

チビ宛にエルメスのチョコレートが…!?

母から一足早くバレンタインのチョコレートが届きました。

見てビックリ。チビ宛のは、なんとエルメス?
箱もエルメスだし、リボンもエルメスだし…。ん?でもリボンに「2003」っていう文字が見える。これはちょっと怪しいな。

チビには内緒で、開けてみることにしました。
やっぱりね(笑)。いいなぁ、こういうセンス。

でもダンナサン宛のは、ホントの(?)アルマーニドルチのチョコレートでした。
これ、ワタシも食べたいです。

2011/02/10

iPhoneアプリ「kakiwari(カキワリ)」のご紹介

宣伝チックなブログですみません^^; いつもとってもお世話になっている方々が、iPhoneのカメラアプリ「kakiwari(カキワリ)」というのを作られたので、今日はチラッとそのご紹介を。

写真をフレームで遊ぶ、というシンプルで楽しいアプリです。…と言ってもワタシはiPhoneユーザーではないので、ダンナサンにダウンロードして遊んでもらいました。
ワタシはこれがいちばん好き。「江ノ島にアロハエアラインが!」
こんなのもありますけど(苦笑)↓
とにかくシンプルなので、なんとなーく楽しめる気軽なアプリです。無料ですのでiPhoneユーザーの方で興味がある方はぜひ一度お試しくださいませ。ダウンロードはこちらから。

以上、本日は宣伝ブログでした(笑)

2011/02/09

レイ、ドッグランで怪我したみたい…(かすり傷です)

先日、遊びに遊んだドッグデプト鵠沼でのドゥードル会。帰宅後、レイの目の下に傷ができてました。
もうだいぶ治ってきてます
他のワンちゃんにしつこく迫りすぎて「ガウッ!」ってやられちゃったんでしょうね。仕方ない。自業自得です。

今日の午前中は、ひたすらリビングでグダグダしていたレイ。
ジーーーッと外を眺めたりして、「外へ行きたい」アピールをしてました。
たまには変わったアングルで、と思って下からレイを撮ってみました。
のほほん系のレイですが、やっぱり大型犬。見下ろされると迫力がありますね。

2011/02/08

「さかさコマ」って知ってますか?

ワタシは知りませんでした。「さかさコマ」。箱根で立ち寄った寄木細工店の店先にあった、リンゴみたいな、キノコみたいな可愛い形のコマ。
回すと、途中で上下が逆さまになって回り続けるんですね!
いったいどういう仕組みなんだろう?レイも興味津々です。

2011/02/07

友達のベビーちゃんに会ってきました

昨日、チビのお友達の家に遊びに行ってきました。妹ちゃんが生まれて3ヶ月、初めてのご対面です。ちっちゃい~。
かわいい~。
生後3ヶ月って、こんなに小さかったんでしたっけ?

チビも「かわいー」となでなで。
ちょっとだけ抱っこさせてもらったら、3秒後には泣かれておりました…
ワタシも抱っこさせてもらいましたが、まだ首もすわっていないベビーちゃんを抱くのは久しぶり。普段は15キロのチビを軽々と抱えているワタシですが、ちいさなベビーを横抱きにするのは使う筋肉が違うみたいです。実は今日、少し筋肉痛になってました(笑)

それにしても可愛かった!癒されました~

箱根 金婚式お祝い旅行★Day3

箱根の旅日記、最終日です。

この日もまた美味しい朝食をいただきました。連泊用に夕食・朝食ともにメニューをガラリと変えていただけるのは有難いですね。
そして食後は部屋で少しのんびり。このホテルはつはなさんは、チェックアウトが12時なので、朝食後にゆっくりできるのが嬉しいところ。

チェックアウト後は最後の箱根観光です。この日は芦ノ湖周辺を中心に。まずは関所へ立ち寄り、
遊覧船(海賊船)に乗って、湖の向こう岸、桃源台まで(およそ35分)。
桃源台に到着した後は、ホテルのコンシェルジュの方オススメのお蕎麦屋さんへ。「竹やぶ」というお店です。「隠れ家っぽくてオススメです」と断言されていたので、行ってみました。パッと見はお蕎麦屋さんっぽくない店構えで、最初は「?」と思いましたが、お蕎麦は美味しい!でも男性には少し量が少ないかも…?
残念!そば猪口にピントが合ってしまった…
ここでもまたチビは例のごとく…、そう、寝てしまったんです。なのでチビは美味しいお蕎麦は食べられずじまい。
その後はまた富士山を拝みながら、帰宅の途につきました。
久しぶりの皆そろっての旅行、とっても楽しい時間を過ごせました。京都の両親も喜んでくれているといいのだけれど。

そうそう、この旅行中にグランドボイジャーの走行距離がめでたく(?)3万キロを超えました。
買ってから1年7ヶ月で3万キロ!我が家は一体どんなペースで遊び回っているんでしょうかね笑)