2011/01/31
2011/01/30
本日のレイあれこれ
今日は、午後には雪がちらつくほど寒い一日でした。でも午前中は晴れていたので、いつものごとくレイを連れてボール投げに出かけました。
ボール投げが大好きなレイ、本当にうれしそうに上手にキャッチしますが、ときどきボールが見えてないんじゃないか?と思うほどの大ハズシをするので笑えます。
ボール投げで走り回って砂と草だらけになってしまったので、帰宅後は久しぶりにシャンプーです。洗って乾かしてブラッシングして、ほら、元のフワフワもこもこレイに戻りましたよ。
でも実はブラッシングしていない右半身は…
最近かなり毛が伸びてきたので、ブラッシングがけっこう大変です。すぐに毛束だらけになっちゃうんですよね。。。
ボール投げが大好きなレイ、本当にうれしそうに上手にキャッチしますが、ときどきボールが見えてないんじゃないか?と思うほどの大ハズシをするので笑えます。
![]() |
なぜそこでジャンプするの? |
![]() |
これも全然違うし。 |
そういえば今日は「犬のしつけ教室」をお散歩コースのどこかでやっていたようで、あちこちでチラシを見かけました。まるでうちがターゲット?留守番のできないレイくん、受講してみればよかったかもね。
![]() |
ん? |
ボール投げで走り回って砂と草だらけになってしまったので、帰宅後は久しぶりにシャンプーです。洗って乾かしてブラッシングして、ほら、元のフワフワもこもこレイに戻りましたよ。
![]() |
ふわふわ~ |
![]() |
もじゃもじゃ~ |
2011/01/28
子供の撮る写真は面白い
使わなくなった携帯を、チビにカメラとして与えてみました。使い方を教えたらすぐに覚えて、気の向くままパシャパシャ撮っては喜んでいます。たまにチェックしてみると、けっこう面白い写真が撮れていたりします。
自分の顔をアップで撮っていたり、
お料理やジュースやデザートを一皿ずつ撮っていたり。
もちろんレイも被写体です。こんな風に全身が写っているのは稀で、
自分の顔をアップで撮っていたり、
お料理やジュースやデザートを一皿ずつ撮っていたり。
近寄りすぎのフルーツ |
真上から見たアップルジュース |
とにかく構図なんて考えずに興味の赴くまま撮っているので、それが大人にとってはかえって斬新だったりして。
もちろんレイも被写体です。こんな風に全身が写っているのは稀で、
この写真みたいに↓どこが顔なんだかわからないような写真の方が多いです(笑)
なんじゃこりゃ |
他にも、視線の高さが違うんだなぁと実感したり、いろいろと 「こども目線」がわかるので興味深いです。
2011/01/26
ロイヤルハワイアン80周年のアロハベアー
近所のショッピングモールにいたこのアロハベアー、一目惚れして買ってしまいました。
ハワイのロイヤルハワイアンホテル80周年記念の限定ベアーだそうです。ククイのレイを付けていて、すごく可愛い♪ しかも税込2940円。もっとお高いのかと思いました(ハワイで買ったらもっと安いんでしょうけど…)。ロイヤルハワイアンはワタシ達が結婚式を挙げたホテルなので思い入れもあって、ついつい衝動買いしてしまった次第です。
足の裏にはホテルのロゴも。
耳には80周年のタグも。
ハワイのロイヤルハワイアンホテル80周年記念の限定ベアーだそうです。ククイのレイを付けていて、すごく可愛い♪ しかも税込2940円。もっとお高いのかと思いました(ハワイで買ったらもっと安いんでしょうけど…)。ロイヤルハワイアンはワタシ達が結婚式を挙げたホテルなので思い入れもあって、ついつい衝動買いしてしまった次第です。
足の裏にはホテルのロゴも。
耳には80周年のタグも。
チビのおもちゃにならないように、そしてイヌにかじられないように、大事に飾っておこうと思います。
2011/01/25
eKワゴン、チビボイジャー化計画 1
せっかく一度はグリルを外したeKワゴン。何もしないで戻すのも勿体ない…ということで、とりあえずグリルの縦線だけ黒くしてみました。もともとはシルバーの格子状のグリルなのですが、グランドボイジャーは横線のみなので、それに近づけようかな、と。
手抜きのやっつけ仕事です。縦の線を黒のビニールテープでひたすら巻いただけです(笑)。耐久性、耐光性は保証できませんが、見た目は横線のみのグリルになったので少しはボイジャーに近づいたかな?
あとは、リアも少しだけ。
エンブレムの交換です。「GRAND VOYAGER」のエンブレムを移植。チビボイジャーなので、「GRAND」は取って「VOYAGER」部分のみ貼ってみました。
手抜きのやっつけ仕事です。縦の線を黒のビニールテープでひたすら巻いただけです(笑)。耐久性、耐光性は保証できませんが、見た目は横線のみのグリルになったので少しはボイジャーに近づいたかな?
あとは、リアも少しだけ。
エンブレムの交換です。「GRAND VOYAGER」のエンブレムを移植。チビボイジャーなので、「GRAND」は取って「VOYAGER」部分のみ貼ってみました。
あとはグランドボイジャーとお揃いの、ハワイの車検ステッカー(もどき)&リボンマグネットを貼ると…。おぉ、なんだかチビボイジャーになってきたような気がしませんか?(←自画自賛)
ほら、こちら↓がグラボイです。似てる似てる!(←自己満足)
2011/01/24
eKワゴン、チビボイジャー化に向けて…
先月購入したセカンドカーの「チビボイジャー」ことeKワゴン、チビの送り迎えに買い物に大活躍です。今までなら絶対に入りこまなかったような鵠沼の住宅地もスイスイ~♪です。街乗りなら本当にこれで十分ですね。
グランドボイジャー風にカスタムする、なんて張り切っていたのに、なんだかんだで一ヶ月放置して素の状態で乗っていました。そろそろイジッてやることにしましょうか。
まずはグリルの構造を見てみよう、ということでダンナサンに外してもらいました。バンパーごと外して、グリルも外して…
グランドボイジャー風にカスタムする、なんて張り切っていたのに、なんだかんだで一ヶ月放置して素の状態で乗っていました。そろそろイジッてやることにしましょうか。
まずはグリルの構造を見てみよう、ということでダンナサンに外してもらいました。バンパーごと外して、グリルも外して…
ちょっと可哀想な、ドンガラ状態?のeKワゴンです。
で、今回グリルを外した収穫として、グリル中央に鎮座している三菱のスリーダイヤマークは、グリルと一体成型なので外せない!ということが判明。なので、糸ノコで削る?ブラックで塗る?それともこのまま三菱マークを残す?さぁ、どうする???というところで暗礁に乗り上げております。
グリルの上部に付けようと思っているクライスラーのウィングエンブレムも、果たしてサイズが合うのか、そして接着面のカーブが合うのか、と考え始めてしまって、未だに購入まで至っておりません。現物を見て、何とか合わせるしかないんでしょうけれどね。
まぁ、急ぐ仕事でもありませんし、あれこれ試行錯誤しながらぼちぼち進めて行くことにします。
2011/01/23
湘南国際マラソンを観戦
今日は湘南国際マラソン。周辺の道路では交通規制が行われていたので、我が家も今日は何処へも行かず、沿道&家から観戦してました。
![]() |
いっぱい走ってきた~ |
先輩のOさんがエントリーしているというので探していましたが、棄権してしまったという連絡が。残念!来年またリベンジしてくださいね。
この湘南国際マラソン、ちょっと調べてみたら、フルマラソンの定員は18,000人!すごい、もはや一大イベントなのですね。大磯をスタートして江ノ島で折り返し、また大磯へというコース。今日はお天気もよかったし、海沿いのR134を走るのはきっと気持ちがよかったでしょうね。
ランナーさん達も一生懸命走ってましたし、沿道の人達も大きな声で声援を送っていて、なんだかとっても清々しい気持ちになれた日曜日でした(^^)
2011/01/22
ちょっと遅めの新年パーティー@我が家にて
1月ももう下旬ですが、今日はお友達のSさん&Nさんファミリーをお招きして、新年会を我が家で開催しました。お料理などは簡単に、昨日コスコで仕入れてきたお惣菜とお菓子とフルーツ、あとはスパムむすびとポキをうちで作って、少しだけハワイテイストを演出したお手軽パーティーです。
SさんもNさんもお子さん連れだったので、チビも大喜び。子供チームの5名はみんな仲良く楽しく遊んでいました(^^) そこに参加したくてたまらないレイ。様子を見て少しだけ参加させてみました。
興奮してウッドデッキを所狭しと駆け回るレイ。子供たちはドンビキです。レイに飛びつかれて泣いちゃった子も…。びっくりさせてごめんね、Sちゃん。
大人たちも楽しく飲んで食べておしゃべりして、アロハな時間を過ごすことができました♪
そして宴の後のビールの空き缶の山。いつものことです(笑)
レイもさすがに疲れたようで…
今日は散歩に行く体力も残っていないみたいで、ぐったり寝ていますzzz
次回はもう少し暖かい季節になったらバーベキューパーティーかな。懲りずに皆さん、また来てくださいね。
SさんもNさんもお子さん連れだったので、チビも大喜び。子供チームの5名はみんな仲良く楽しく遊んでいました(^^) そこに参加したくてたまらないレイ。様子を見て少しだけ参加させてみました。
興奮してウッドデッキを所狭しと駆け回るレイ。子供たちはドンビキです。レイに飛びつかれて泣いちゃった子も…。びっくりさせてごめんね、Sちゃん。
大人たちも楽しく飲んで食べておしゃべりして、アロハな時間を過ごすことができました♪
そして宴の後のビールの空き缶の山。いつものことです(笑)
レイもさすがに疲れたようで…
今日は散歩に行く体力も残っていないみたいで、ぐったり寝ていますzzz
次回はもう少し暖かい季節になったらバーベキューパーティーかな。懲りずに皆さん、また来てくださいね。
2011/01/21
犬用シャンプーを人間が使ってみた感想
気になっていたレイの薄毛、いつのまにか元のモサモサに戻りつつあります。
あんなに薄く見えたのは何故だろう?というぐらい、普通にモサモサです。
そんな折、レイのシャンプーを切らしていることに気付いたので今日買ってきました。Jiroさんからのコメントで「ジョンソンのベビーシャンプーがいい」というアドバイスもいただいたのですが、乾燥肌で困っているわけでもないので、とりあえず今回は今までと同じ「自然流」シリーズを買うことに。前回買ったのは「スーパーグレード」でしたが、価格差ほどの違いが感じられなかったので、今回は元の「全犬種用」に戻しました。
成分表を見ていると「朝鮮人参、椿、ザクロ、アケビ、ヨモギ、枇杷・枇杷葉…(以下省略)」なんだかとってもイロイロ入ってます。ダンナサンがこれを見て「俺の数百円のリンスインシャンプーよりもいいんじゃない?こっちの方が数倍も高いし…」と言い、あろうことか「今日、これ使ってみる」と発言。本当にこれで髪を洗っちゃいました^^;
果たしてその感想は?
洗っている最中:「レイを洗ってる時と同じ匂いがした」(当然です)
泡立ち:「悪っ」(元々泡立たないシャンプーらしいですよ)
流した後:「キシキシ」(そうなんだ…)
洗った後:「レイのニオイ」(そりゃそうです)
結論:「もう使わない。。。」(…だそうです)
やっぱり人間には人間用の方が良さそうですね(笑)
そして寝ぐせだらけのモサモサレイくん、あんまり洗いすぎるのも良くないらしいけど、また汚れてきたから近いうちにシャンプーしようね。
あんなに薄く見えたのは何故だろう?というぐらい、普通にモサモサです。
そんな折、レイのシャンプーを切らしていることに気付いたので今日買ってきました。Jiroさんからのコメントで「ジョンソンのベビーシャンプーがいい」というアドバイスもいただいたのですが、乾燥肌で困っているわけでもないので、とりあえず今回は今までと同じ「自然流」シリーズを買うことに。前回買ったのは「スーパーグレード」でしたが、価格差ほどの違いが感じられなかったので、今回は元の「全犬種用」に戻しました。
成分表を見ていると「朝鮮人参、椿、ザクロ、アケビ、ヨモギ、枇杷・枇杷葉…(以下省略)」なんだかとってもイロイロ入ってます。ダンナサンがこれを見て「俺の数百円のリンスインシャンプーよりもいいんじゃない?こっちの方が数倍も高いし…」と言い、あろうことか「今日、これ使ってみる」と発言。本当にこれで髪を洗っちゃいました^^;
果たしてその感想は?
洗っている最中:「レイを洗ってる時と同じ匂いがした」(当然です)
泡立ち:「悪っ」(元々泡立たないシャンプーらしいですよ)
流した後:「キシキシ」(そうなんだ…)
洗った後:「レイのニオイ」(そりゃそうです)
結論:「もう使わない。。。」(…だそうです)
やっぱり人間には人間用の方が良さそうですね(笑)
そして寝ぐせだらけのモサモサレイくん、あんまり洗いすぎるのも良くないらしいけど、また汚れてきたから近いうちにシャンプーしようね。
![]() |
そんなに寝ぐせついてる? |
2011/01/20
中国ではBloggerのブログが見られない?
去年、ご近所のEさんがお仕事の関係で中国(上海)へお引越しをされました。その後、メールのやりとりをたまにしているのですが、先日「こちらの近況はブログにもUPしてるので見てくださいね!」と、ワタシのブログのURLをお伝えしたところ…。「残念ながら中国では見られませんでした」とお返事が届きました。
知らなかった…。このブログは「Blogger」を使っているのですが、Googleのサービスだから中国では見られない、ってことなんでしょうか。とっても残念です。
代わりにこの写真をメールに添付して、Eさんに送りました。
江ノ島の夕日です。Eさんも「湘南、懐かしいです」と喜んでくださいました。良かった~♪
知らなかった…。このブログは「Blogger」を使っているのですが、Googleのサービスだから中国では見られない、ってことなんでしょうか。とっても残念です。
代わりにこの写真をメールに添付して、Eさんに送りました。
江ノ島の夕日です。Eさんも「湘南、懐かしいです」と喜んでくださいました。良かった~♪
2011/01/19
いとこ同士、仲良し~♪
2011/01/17
京都も雪、愛知も雪。湘南は快晴です
今朝、両方の実家からほぼ同時刻に、それぞれの庭の写真つきメールが送られてきました。
京都より。「又大雪。もういい加減にして欲しい」
愛知より。「ますますすごいことになったわ」
ちなみにこちら↓は、昨日の同じ場所の様子。
京都より。「又大雪。もういい加減にして欲しい」
愛知より。「ますますすごいことになったわ」
ちなみにこちら↓は、昨日の同じ場所の様子。
寒そう。。。でもキャニー(@愛知)はとっても楽しそう!ハナ(@京都)はどうかな?外飼いだけど、さすがに家の中に入れてもらったみたいだから、寒くはないかな?
こちら湘南は朝から晴天です。澄んだ空に富士山がとってもキレイに見えましたよ♪
2011/01/16
ドゥードルは高いところがお好き?
2011/01/14
ハワイのカレンダーとマンゴーとクーポン券
年末にホノルルマラソンに出走した友達のNちゃんに、図々しくも「ハワイのABCストアで買ってきて~!」と頼んであったカレンダーを、昨日無事に受け取りました。
我が家のカレンダーは毎年これです。自分が年末に行けるときは自分で買ってきて、行けない年には誰か行く人を見つけて「買ってきて」と頼んでいます。シンプルで好きなんですよね、このシリーズ。
そしてもうひとつ頼んであったのが…
これです。実はお目当ては中身じゃなくてケース(笑)。チビの給食セットを入れるのにちょうどいいんです。今使っているのが、この黄色いケースの四代目。ずいぶんボロくなってきたので、Nちゃんに「ABCでこの黄色いケースに入った“何か”を買ってきて!中身はチョコでもマンゴーでもいいから」と無理なお願いをして買ってきてもらいました。ありがとう(^^)
そしておまけで貰ったお土産がこれ。
「KONA BREWING」の20%Offクーポン券。使うチャンスがあるかどうかわからないけれど(使いたいなぁ。ハワイ行きたいなぁ…)、雰囲気抜群のお土産で嬉しいです♪
Nちゃんのお土産のおかげで、我が家のアロハ度がUPしました~。Mahalo!
我が家のカレンダーは毎年これです。自分が年末に行けるときは自分で買ってきて、行けない年には誰か行く人を見つけて「買ってきて」と頼んでいます。シンプルで好きなんですよね、このシリーズ。
そしてもうひとつ頼んであったのが…
これです。実はお目当ては中身じゃなくてケース(笑)。チビの給食セットを入れるのにちょうどいいんです。今使っているのが、この黄色いケースの四代目。ずいぶんボロくなってきたので、Nちゃんに「ABCでこの黄色いケースに入った“何か”を買ってきて!中身はチョコでもマンゴーでもいいから」と無理なお願いをして買ってきてもらいました。ありがとう(^^)
そしておまけで貰ったお土産がこれ。
「KONA BREWING」の20%Offクーポン券。使うチャンスがあるかどうかわからないけれど(使いたいなぁ。ハワイ行きたいなぁ…)、雰囲気抜群のお土産で嬉しいです♪
Nちゃんのお土産のおかげで、我が家のアロハ度がUPしました~。Mahalo!
2011/01/13
三重・鳥羽から届いた牡蠣
2011/01/11
ボールと砂とレイ
昨日はお天気も良かったので、久しぶりにレイをボール投げに連れていきました。大興奮で大喜びのレイです。
気持ちばかりが先行して、ボールをかっこよくキャッチすることができません(笑)
ボール投げをして、その後公園を散歩したりしていると、いつもレイの口の周りは砂だらけになります。
この砂が全部口の中に入ってしまうかと思うとゾッとしちゃいます。でも最近は室内でくすぶっていることが多かったので、昨日は楽しく遊べてよかったね、レイ。
-----
そして今日は、お友達のおじいちゃまの告別式に参列してきました。音楽葬でした。素敵な音楽とたくさんのお花に囲まれながらお見送りをしてきました。お花を少しいただいて帰ってきたので、我が家に飾っています。グランパ、天国からみんなを見守っていてくださいね。
気持ちばかりが先行して、ボールをかっこよくキャッチすることができません(笑)
ボール投げをして、その後公園を散歩したりしていると、いつもレイの口の周りは砂だらけになります。
この砂が全部口の中に入ってしまうかと思うとゾッとしちゃいます。でも最近は室内でくすぶっていることが多かったので、昨日は楽しく遊べてよかったね、レイ。
-----
そして今日は、お友達のおじいちゃまの告別式に参列してきました。音楽葬でした。素敵な音楽とたくさんのお花に囲まれながらお見送りをしてきました。お花を少しいただいて帰ってきたので、我が家に飾っています。グランパ、天国からみんなを見守っていてくださいね。
2011/01/09
レイをシャンプー&ちょびっとカット
レイの足の毛が薄くなっているのが気になったので、とりあえず今日、今年初めてのシャンプーをしてみました。念入りにブローしたら、なんだか少しフワフワ感が復活した(ような気がする)のでちょっと安心です。
ついでに顔回りもちょっとだけカットしました。首まわりの毛が伸びすぎて、たてがみのようになって馬みたいだったので…。
最初はウッドデッキのテーブルの上に立たせていたのですが、途中でへたりこんでしまって情けない姿でカットされるレイです(笑)
少しすっきりしましたか?
でも飲み込んでしまわなかっただけ良かったかも。靴下吐き出し事件の二の舞になるところでした。あれ以来、気を付けてレイの手の届くところには衣類小物関係は置かないようにしていたのに、今日はワタシの部屋の棚からこの手袋を引っ張り出してかじっていたようです。本当に、何をしでかすかわかったもんじゃりません。
ついでに顔回りもちょっとだけカットしました。首まわりの毛が伸びすぎて、たてがみのようになって馬みたいだったので…。
![]() |
はぁ~。。。 |
少しすっきりしましたか?
![]() |
あんまり変わらない? |
シャンプーやらカットやらでストレスがたまった(?)せいなのか、久々にやられました。今回はカシミアの手袋です。
4ヶ所穴が開いた状態で玄関先に転がっていました。あーあ。今シーズン、結構気に入って使っていた手袋なんですけど。。。でも飲み込んでしまわなかっただけ良かったかも。靴下吐き出し事件の二の舞になるところでした。あれ以来、気を付けてレイの手の届くところには衣類小物関係は置かないようにしていたのに、今日はワタシの部屋の棚からこの手袋を引っ張り出してかじっていたようです。本当に、何をしでかすかわかったもんじゃりません。
登録:
投稿 (Atom)