では仮に、他に月極駐車場を借りるとしましょう(近くにあれば)。それでいったん駐車スペースの問題は解決したとして…。
次なる問題が浮上してきました。チビの送り迎えや買い物に使うだけなら、2人乗りのスマートで充分!と思っていたのですが、今現在、週に何度かチビの友達のMちゃんも一緒にピックアップして送ってたりしているので、今後も子供が二人乗る可能性が大なのです。2人乗りじゃダメだ。。。
…というわけで、暗礁に乗り上げそうなセカンドカー購入です。あーあ、ツマンナイ。
いっそのこと、日本が誇る軽自動車にしちゃおうか、とも思ったりして。三菱のeKワゴン。これが我が家のグランドボイジャーに結構似てるんですよね。
![]() |
こっちがグランドボイジャー |
![]() |
こっちはeKワゴン(カーセンサーnetから画像拝借) |
eKワゴンのグリルやエンブレムをイジって「なんちゃってプチボイジャー」にしてしまおうかしら。グランドボイジャーとプチボイジャーの2台を持ってるっていうのも遊びゴコロがあって結構面白いかもしれません。
こんばんは。
返信削除レオ君のアイコンがtwitter画面に登場すると条件反射のようにクリックしてしまいます。セカンドカー計画楽しそうですね。
私は今年の夏に土地探しで「湘南は道が狭い」というのを痛感しました。うっかり入った道がどんどん狭くなっていく恐怖。ここ3ナンバーのクルマで曲がれるのかな?と思うくらいの直角の曲がり角。こんなに狭いのに対向車登場。そして、ようやく広い道にでてホッとしたら左折禁止を見落としパトカーに捕まったり。。。
湘南の中でも鵠沼は特に道が狭いと聞きました。その狭いところでグランドボイジャーを転がす旦那さんはさすがですね。
*LPOさん
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんです。おっしゃる通りで本当に狭い道が多いんです。しかも一通じゃないときているので、対向車があるときに待避場所を間違えると一巻の終わり…。そして、直角の角は切り替えしても曲がれないところがしばしば…。
LPOさんも、湘南にお引越しをされた際には、どうぞお気を付けください!