最近、暑いせいかレイのアンダーコートがよく抜けます。白くてフワフワで、捨てるのも勿体ないのでビニール袋にこっそり蓄えています。
これ、自分で毛糸にしてみたらどうだろう?と思って、少しだけ手で毛糸っぽく紡いでみました。
意外と悪くないかも。レイ毛のマフラーとか編んでみたら面白そう。
ただ、素人がいきなり犬毛100%で紡ごうと思っても、ノウハウもなければ機材もない。ちょっと勉強してからですね。…っていうか、そもそも自分でできるのだろうか?と一抹の不安を覚えながらも、抜け毛をせっせと貯めている今日この頃です。

↑Click to Blog-Mura
レイ君、最近抜けるということは普段はそんなに抜けないんですね。
返信削除ルーンは人間のおじさんだったらノイローゼになるくらい
毎分毎秒、1年中抜けています。
掃除機をかけてもその時だけ、いっそルーンに
直接かけたいのですが、掃除機が大嫌いなので出来ずにいます。
マフラーのアクセントに茶色の毛糸はいかがでしょうか?
マフラーと言わず茶色のセーターとか・・・。
(私は残念ながら不器用ですので編めませぬ)
*るーんさん
返信削除そんなに抜けちゃいますか!?レイは、普段はつかんで引っ張ってもあまり抜けません。(実家のラブはすごく抜けます)
毛糸紡ぎ活動が本格化したら(するのでしょうか…)、ぜひぜひ茶色の毛糸の素をおすそ分けしてくださいませ。