神奈川県は寒川町にある室内ドッグラン「プナヘレ」さんへ初めてお邪魔してみました。 やっぱり暑い日中は室内ランの方が快適ですね。ほぼ貸しきり状態で約2時間遊んできました。大喜びで走り回るレイ。
![]() |
プナヘレの「幼稚園」に来ていたシュリちゃんとRUN! |
ここにはプールもあるので、走った後のクールダウンにも最適!…と思ったら、レイはむしろ水遊びの方がお好きなようで、自分で水しぶきを作っては、それに飛びついて遊び続けていました。もしかすると、走っているよりもプールで遊んでいる時間のほうが長かったかもしれない(笑)
![]() |
水しぶきを食べるレイ。 |
![]() |
真剣すぎて顔が怖いです。。。 |
帰宅後、前足の小さい肉球(親指?のところ)が少し剥けているのを発見。
普通に歩いたり走ったりするだけでは地面には触れない部分↓が、
猛ダッシュすると地面に触れるんですね↓
人工芝だから余計に擦れるのかもしれませんね。でも、まったく痛がる様子もないので、まぁ大丈夫でしょう。
とにもかくにも、久しぶりに全力疾走ができてよかったね♪

↑Click Here to Blog-Mura
寒川に室内ドッグランがあるんですね。実家の母に教えてあげました。「行ってみようかな」なんて言ってましたよ。実家は3匹犬がいるので(母のブログ http://kimiko3.blogspot.com )ドッグランはあちこち行っているようです。
返信削除こちらでもうちからそんなに近くはないんですけど、たまに週末に行くダラス(2時間ドライブ)やヒューストン(3.5時間ドライブ)に室内ドッグランがあるので、そのうちに行ってみようかと思ってます。特にヒューストンは日本食材を買いに行くことがちょくちょくあるのでそのときに連れて行ってみようかと思ってます。
ヒューストンはそうでもないけど、ここ(タイラー)やダラスは夏場は40度を超したりするので、エアコン付きの室内ドッグランじゃないと犬も飼い主も死んでしまいます。
はじめまして。
返信削除わんこのブログを見ていたら、見つけちゃいました!
嬉しくて、コメントさせていただきました。
(^^)
我が家にもいますよ。
キャリアチェンジのコが。 U゚∀゚U
元気で幸せそうなレイちゃんを見ることができ、嬉しく思います。
またブログ読ませてくださいね(^^)
*Jiroさん
返信削除アメリカの移動距離と時間の感覚、さすがにスケールが違いますね。そして40度超え!すごいですね。。。
お母様のブログも拝見しました。モジャモジャわんちゃんがいっぱいで(笑)、楽しそうですね。寒川の室内ドッグランですが、インドアということもあってか、臭いがこもっていたのが難点でした。動物園のような、動物の臭いが…(苦笑)、とお母様にもお伝えください。
*スマイルさん
返信削除はじめまして!コメントありがとうございます。
スマイルさんのお宅のコも、もしかしてラブラドゥードルのキャリアチェンジちゃんですか!?なんだか嬉しいです♪
うちのレイは、どう考えても家庭犬向きだと思います。元気&甘えん坊すぎますから。
スマイルさんのブログにもまた遊びに行きますね。
Ohanaさん、ちょっと調べてみたらエアコンがないみたいですね。こっちの感覚だと、暑いから室内でエアコン付きって思っていたのですが、雨よけってことなのかな?
返信削除とにかく情報ありがとうございました!母に伝えておきます。
*Jiroさん
返信削除エアコン、なかったかもです(詳細未確認ですが)。大きな倉庫を改装した感じで、一方向の壁がオープンになってました。大きな扇風機がいくつもフル稼働してましたよ。
こちらはまだ「暑い」と言っても、日陰は爽やかに涼しい季節なのでエアコンなしでも大丈夫でしたが、真夏はどうなんでしょうね?