2010/12/31

一面の雪景色!

京都は朝から雪です。

そりで遊ぶチビ。
雪だらけのクルマ。
レイは喜び庭かけまわり♪
そのあと台所で丸くなる♪

そんなこんなで大晦日です。今年も楽しくアロハな日々を過ごせました。とっても幸せなことです。皆様もどうぞ良いお年を!

2010/12/29

京都に帰省しています

昨日からはダンナサンの実家、京都に帰省中です。京都の冬はものすごく寒いイメージがありましたが、今年はあんまり寒くないような…(気のせい?ワタシの感覚が鈍くなってきたのでしょうか?)

大掃除の手伝いや買い物など、ばたばたしてます。レイはいつもの如く放置プレイ中。あまりに放置しっぱなしなのもかわいそうなので、ちょっと遊んでみました(笑)
コスプレは嫌いです
ベストを着せてみました(^^) けっこう似合ってますね~。

2010/12/27

またしても手水鉢に入ってしまったレイ

昨日からワタシの実家に来ています。

庭で遊びまわっていたレイ、気付くとこんなに薄汚れた化け物のような姿になっていました。
汚すぎます(涙)。どうしたらこんなに汚れるんだろうか。
頭にはくっつき虫がたくさん。

そして、お約束の手水鉢。やっぱり入ってしまいました。
あー、もう。。。
大掃除した家の中は濡れた足あとだらけになっちゃうし、泥水かぶって生臭いし、シャンプーしなくっちゃいけないし、この年末の忙しいときにどうしてくれよう?って感じです。

レイの水好きにはホトホト呆れてしまいます。DNAレベルで水好きの要素が組み込まれているとしか思えません。

2010/12/25

今日は大掃除。…で、食事を忘れられたレイ(笑)

昨日、今日と年末の大掃除にいそしんでおります。今日も朝からせっせと大掃除。

すっかり日も暮れた頃、なんだか背後からただならぬ気配が…。すごい気迫を感じて振り向くと、そこには一日中放置されていたレイの姿。

やばい!朝ごはんをあげてなかった!と気づいたのは18時頃。仕方がないので、今日は朝晩一緒のごはんです。ごめんねぇ。お腹すいたよねぇ。

いつも以上にガッついて食べるレイが可哀想でもあり、可愛くもあり。(ひたすら食べ続ける動画ですので、興味のない方は飛ばしてください)
すごい勢いで完食して、空のボウルまで舐めまわしておりました(笑)

その後はすっかり落ち着いて、ぐっすりお休みです。
目を開けて寝てます。いつ見ても変です。

そして明日から少し早めの帰省です。愛知~京都~年明けは軽井沢で遊ぶ予定。まだ帰省の荷造りが終わってません(涙)。家族3人+1頭の10日間分の荷物って、けっこう荷造りするの大変なんですよね。ブログをやってる場合じゃないのはわかってます、はい。頑張ります。

2010/12/24

Mele Kalikimaka!

クリスマスですね。我が家の今年のリースは、ちょっと趣向を変えてアロハなリースを作ってみました。
材料はほとんど100均で調達の安上がりリースですが、意外といい感じにアロハな玄関になりました♪

今日は、江ノ島のライトアップも見てきました。イルミネーションで彩られているというヨットハーバーを見に行ってみたのですが…
あれれ?何だかちょっと地味?だったかも。。。

そして夜は少し早めにサンタさんがやってきました。我が家に来るサンタさんは、なぜか夜中ではなくチビがお風呂に入っている間にやってくるのです。いろいろプレゼントをもらってご満悦のチビさん。
チビがソファで寝てしまった後にサンタの帽子で遊ばれるレイ。
僕のプレゼントはないの?
レイのプレゼントは何も用意してないんだ、ごめんね。

…今夜も楽しく過ごせたことに感謝です。
改めて、Mele Kalikimaka!(ハワイ語のMerry Christmas!)

2010/12/23

「うんめぇ米」が届きました!

いつも美味しいものをくださるMちゃんファミリーから、今日はこんなに美味しそうなお米をいただきました。
その名も「うんめぇ米」。見るからに美味しそう~。

日付を見ると、なんと昨日です。これ、きっと精米の日付ですよね?
これは今日すぐに食べなければ!…ということで、今日の晩ごはんでさっそくいただきました。炊きたてのごはんはツヤツヤで、甘みがあって本当に美味しかったです。その名の通り「うんめぇ!!」お米でした。

Mちゃんファミリー、いつも本当にありがとう♪

2010/12/22

チビ、カラオケ初体験で「流星」を歌う☆

昨日の誕生日その後です。

夜、「たまにはカラオケでも行く?」なんて、普段ほとんど行かないカラオケへ行ってきました。チビにとってはカラオケ初体験です。ビビるかな?と少し心配していましたが、何のことはない、途中からはノリノリでマイクを離しませんでした(笑)
いま一番のお気に入り、コブクロの「流星」を熱唱する3歳児です。動画も載せておきます(親バカです…)。

チビもドラマの「流れ星」が大好きで、毎週楽しみに見てました。見ているうちに歌詞を全部覚えてしまったようです。子供の記憶力ってホントにすごいですねぇ。

2010/12/21

ドラマ「流れ星」のロケ地ドライブ♪

今日はワタシの誕生日。ダンナサンの仕事はお休み。「どこか行きたい?」と聞かれて、「えのすいでクラゲが見たい」とワタシ。そう、昨日が最終回だったドラマ「流れ星」の余韻に浸っているのでした。ロケ地が身近だったこともあって見始めたこのドラマ、何だかんだ言いながら今季いちばんハマってしまったドラマです。

というわけで、えのすいへ。

いましたいましたクラゲさん。
キレイでした~。癒されました~。そして、ドラマにも出てきたクラゲのグラスタワーもしっかり見てきましたよ。
中には小さなクラゲが!
幻想的ですごく素敵でした☆

水族館のあとは、「せっかくだから海岸とか江ノ島とかドライブする?」ということになり、「流れ星」ロケ地めぐり(というほど大げさなモノでもないかな^^;)で近場ドライブをしてきました。

「ここ、いつも竹野内くんが自転車で降りる坂だよねー」とか
「ここで上戸彩ちゃんが自転車の練習してたよねー」とか…
他にも「あ、ここ、ここ!」という所々で盛り上がり、おかげさまでいつものドライブよりもイベントっぽく、楽しい誕生日ドライブになりました♪

これからの一年もアロハでハッピーな一年になりますように。

2010/12/20

ネズミの国のチケットをいただきました♪

毎月、地元の友達のお誕生日会をやっています。いいトシした大人が、毎月集まって、楽しく食べて飲んで大騒ぎしています。

今月・12月度のバースデーパーティーは藤沢の「鳥夢」さんにて開催。美味しくてリーズナブルな焼鳥居酒屋さんです。

ワタシの誕生日が今月21日なので、今回はワタシはお祝いしていただく側でした。事前に自分が欲しいものをリクエストして(予算上限アリ。上回った分は自腹)、それをプレゼントとしていただく、というのがこの誕生日会のシステムです。「何をお願いしようかな~?」と考えて、思いついたのがコレ!
そう、ネズミの国のパスポート2名分。そろそろチビも大きくなっきたので、一度は連れていってやろうと思っていたんです。でもなかなか実行に移せなかったので、いい機会だと思ってリクエストしちゃいました。チビは3歳なのでまだパスポートは必要なし。大人2名分をプレゼントしていただいたのでありました。

パスポートの有効期間は1年間。いつ行こうか、これから計画を立てます。楽しみです♪

皆さま、楽しいお誕生日会をどうもありがとうございました!

2010/12/19

鵠沼海岸にて年賀状の写真撮影

そろそろ年の瀬。年賀状の準備も始めなければなりません。遅ればせながら本日、海で年賀状用写真の撮影大会を行いました。

チビとレイ、両方とも全然じっとしてくれないので、なかなかベストショットが撮れません。。。
そのうちに飽きてきて集中力をなくし、チビはお菓子を食べ始めるし、レイは「海に入れろ!」とばかりに吠えたり、海の方ばかり見ているし。いったい何をそんなに見つめているんだろう?
レイの視線の先にある光景を見て納得。そこに見えたのは…
サーフィンしているワンちゃん!飼い主さんと一緒にとっても上手に波乗りしていて、すごく素敵でした。レイも羨ましかったんでしょうね。

いつかこのワンちゃんみたいにレイが波乗りできる日は来るんでしょうか?きっと無理だろうなぁ。ボードの上でじっとしていられず、ひたすら水に入りたい一心で、無我夢中で海に飛び込む姿が目に浮かびます(笑)

2010/12/18

Aloha Table( @AlohaTableJP)でランチ女子会

今日は久しぶりに仲良し3人組が集合して、忘年女子会ランチをしました。行ったお店はアロハテーブルの「Aloha Table Ocean Breeze」。名古屋とワイキキのアロハテーブルには行ったことがありますが、横浜は初めて。なかなかいい感じのハワイア~ンなレストランでした。

あまりお腹も空いていなかったので、サラダセットのランチをオーダー。
たかがサラダだと侮ってはいけません。相当ボリュームがあって、結局お腹いっぱいになってしまい、デザートを頼む別腹の余地がありませんでした。残念!

ハワイアンのライブもお店のすぐそばでやっていて、流れてくるハワイアンを聞きながらのランチ、かなりリアルハワイに近い雰囲気を楽しめました。これで、もっと海が近かったらワタシの好きなワイキキの「Tiki's Grill & Bar」みたいで最高なんだけどなぁ。

というわけで、ますますハワイに行きたくなってしまったワタシです(笑)

2010/12/17

辻堂海浜公園のクリスマスイルミネーション☆

近くの辻堂海浜公園でイルミネーションをやっているのを去年初めて知りました。去年は残念ながら行けず、「来年こそ!」と思っていたのをすっかり忘れていて…。ももちゃんママさんのブログで紹介されているのを拝見して思い出し、今日の夕食後にチビとちょっくら行ってまいりました。

寒かったけど、きれいでした☆
チビも大喜びで光の回廊を走り回っていました。
こんな近くに、こんなにキレイなイルミネーションがあるなんて驚きです。平日だったせいか(それとも認知率が低いのか?)、とっても空いていて十分満喫できました♪

12月25日までやっているそうなので、もう一度ぐらいは行ってみようかな?と思ってます。

2010/12/16

LondonからのChristmas gift

チビ宛にロンドンから小包が届きました。差出人はアントニーくん。5年ほど前まで日本にいて、ワタシに英語を教えてくれていた好青年です。
とってもマメで優しい青年で、チビの誕生日やクリスマスにはプレゼントを送ってきてくれます。ちゃんと自分でラッピングもして、カードにも一言添えて、はるばるロンドンから送ってくれます。

こういった細やかな気遣いは日本人の得意技かと思っていましたが、案外そうでもないんですね。アントニーは日本人以上に気遣いの達人だと思います。ほんとに好青年。自分に娘がいたら、お婿さんになってもらいたいぐらいです(笑)

アントニー、本当にいつもありがとう!Thank you, Anthony!

2010/12/15

レイ、粗相をする。の巻

上手に留守番ができないレイ。ケージに入れれば吠えまくり、ケージに入れないと何を破壊するかわからない…。

でも少しずつトレーニングをした甲斐があって、最近は少しの外出なら、ケージに入れなくても室内フリーで留守番ができるようになってきました。

そんな矢先、今朝のことです。ちょっと(30分程度)の外出をする際に、室内フリーの留守番にチャレンジしてみました。若干不安を覚えながらも「まぁ大丈夫でしょう」と根拠のないレイへの信頼感。これが裏目に出ました。

帰宅すると、…何か臭う。すごく臭う。あわてて2階へ上ると、そこには。。。すぐに臭いのモトはわかりました。大小ともに粗相。しかも大量。外出前にちゃんとトイレは済ませたのに…。あーあ。信じたワタシがダメでした。
ん?
「ん?」じゃないよ。能天気に愛想を振りまくレイを見て、軽く殺意を覚えたワタシです。

鳴いても叫んでも、ケージに入れておかないとやっぱりダメなのかなぁ。。。

2010/12/13

クリスマス作品だらけの我が家のトイレ

子供の回復力ってすごいですね。昨日、あんなに調子が悪かったのがウソのように、今朝はケロッとしていたチビ。開口一番、「おはよー!元気モリモリ!」ですって。よかったよかった。

で、今日は普段通りにキッズスクールへと元気に出かけていきました。実は昨日はキッズスクールのクリスマス会だったのですが、残念ながら体調不良により欠席。クリスマス会に向けて、チビがキッズスクールで秋からずっと作っていた制作物は、昨日のクリスマス会での飾り付けで役目を終え、今日、自宅へ持って帰ってきました。

作品お持ち帰り後の毎年恒例の行事。そのクリスマス制作物は我が家のトイレに盛大に飾られます。なぜかトイレなんです(笑) さぁ、今年も賑やかなトイレになりました。
たくさん、たくさん作ったんだねぇ。
天井からも吊るしてみました。
なんとも楽しく、落ち着かないトイレです(笑)

2010/12/12

祝!納車。…だけどチビがダウン↓

今日はセカンドカーの納車日。さて、どこへお出かけしよう~?なんて前日からワクワクでした。

…が、しかし昨日の夜中からチビの具合が悪くなり、今日は終日引きこもりとなりました。吐き気がひどく、おそらく流行のノロウィルスではなかろうか、と。。。
レイも終日引きこもりです
一日中寝ていたら、ずいぶんよくなりましたのでご心配なく!

なので、納車はされたもののドライブはせず、近場のコンビニにちょっと行っただけです。セカンドカーのお話はまた改めて次回以降にレポートしようと思います。

チビ、明日には回復しているといいなぁ。

2010/12/11

こんなに美味しい「ししゃも」は久しぶり!

昨日、いつもお世話になっているMちゃんのグランマさんから、それはそれは見事な「ししゃも」をいただきました。もう、見るからに美味しそうです。
さっそく昨日の夜にいただきました。
薄味で、ふっくらしていて、本当に美味しかったです。そのままでも美味。少しお醤油をたらしたり、レモンをかけてもまた美味しい。チビも頭から全部まるごと完食です。今まで食べていた「ししゃも」と同じ魚とは到底思えません。

グランマさん、ごちそうさまでした!本当にいつも美味しいものをいただいて、感謝しています。どうもありがとうございました。

2010/12/10

高山求( @LINO_MAKANI)さんのハワイカレンダー2011

藤沢にある「LAKUNA」さんへ行ってきました。写真家・高山求さんの写真が常設してあるハワイアンセレクトショップで、たまに癒されに立ち寄らせていただいています。

今日は高山求さんの来年のカレンダー(卓上タイプ)を買いました。
サイン入りです。なんか嬉しい~♪…と思ってレジカウンターへ向かうと、そこにはなんと高山求さんご本人がいらっしゃいました。びっくり。

少しでしたが、ご夫妻と直接お話しさせていただけて嬉しかったです。ほんわか癒されて、ハワイのパワーを分けていただいたような、いい気持ちです。こんな癒されスポットが身近にあるなんて、やっぱり湘南に住んでいてよかったなぁと思えた出来事でした。
近々、銀座で個展をされるそうなので、興味のある方は是非行かれてみてくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑Click to Blog-Mura

2010/12/09

今日の鵠沼は風が強い!

今日は日差しもあって穏やかな小春日和?と勘違いしたワタシ、レイを連れて海辺でもお散歩しようかと思い、…家を出てすぐに後悔しました。
か、風が強いっす
海辺は思った以上に風が強かったのです。すごい風。砂も舞いまくっておりました。
ヒョォォォ~~!
レイの毛も風になびいて、流線形の得体のしれない生き物になってます(笑)

それでもプラプラと散歩をしていたら、新江ノ島水族館の近くに人だかりが。お、また「流れ星」のロケ?

…果たして予想は的中。俳優さんは見られませんでしたが、撮影のスタッフさん達がたくさんスタンバイ中でした。人が大好きなレイはスタッフのお兄さん達にも愛想をふりまき、モフモフ可愛がってもらっておりました。スタッフさん、お仕事中にお邪魔しちゃってスミマセンでした。


<追記>
その後、もう一度撮影現場を通りがかったら、偶然にも竹野内豊さんを見ることができました。ヤバい、竹野内くんはやっぱりかっこいい~。そしてダンナサンは今日、同じ場所で上戸彩ちゃんを見たそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑Click to Blog-Mura

2010/12/08

クライスラーのエンブレム探し、意外と大変です…

セカンドカー購入計画の続きです。

あっという間に話が進み、なんと今週末にはeKワゴンが納車される予定となりました。

そこで、納車されたらeKワゴンにクライスラーのエンブレムを付けて、「なんちゃってチビボイジャー」にしよう!と思い、あれこれ調査中です。だいたい目星は付いてきて、フロントには300のフロントのWingエンブレム、リアには300もしくはSebringのリアのWingエンブレムを付けようというところまでは決めました。

で、3日前ぐらいからクライスラーエンブレム探しのネットサーフィンの旅に出ているのですが、なかなか旅から戻ってこれません。。。

とりあえずeBayで探してみました。
意外と出品数が少ないのに加え、日本にも送ってくれるんだけど送料がけっこう高い、とか、アジアへの送料は店に問い合わせてください、とか、なんだか英語を見るのに疲れてしまって、途中で萎えてしまうことがしばしば。

じゃあMoparのサイトでなら買えるかな?と思って、300のパーツを探してみました。
リアエンブレムは見つかったのですが、フロントのエンブレムが見つけられない(ワタシの英語力不足?)。しかも、どうやら日本には送れないみたいです。。。

そんなこんなで、この3日ほどかなり真剣にネットサーフィンをしまくっている割には何の成果もなく、不毛な日々に疲れて空しくなってきたワタシです。

最終的には、割高だろうけど日本の正規ディーラーから買うことになったりして。…って、そもそもエンブレムだけでも売ってくれるんでしょうか?一応、我が家のグランドボイジャーを買ったディーラーさんにも聞いてみることにします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑Click to Blog-Mura