
本当はマイルの特典航空券で行こうと計画していて、予約開始の「330日前」つまり去年の9月に予約の電話を入れたんです。ところが、お盆のピーク時なので、その時点ですでにキャンセル待ちが100人(!)と言われてしまいました。一応キャンセル待ちを入れつつ、格安ツアーも押さえておいたのですが…。結局キャンセルは出そうにないので、今回は格安ツアーで行くことになった次第です。
我が家では人が集まるとバーベキューばかりなので、こういったホームパーティー形式は久しぶりでとても新鮮な気分。楽しく食べて飲んで、あっという間に帰宅時間になってしまいました。
次回は、夏の間に我が家で開催しよう!ということになってます。海水浴&バーベキュー、という超定番パターンになりそうな予感…(笑)。いずれにしても、こうしてイイ歳になってからもいとこ同士で集まって仲良く過ごせるなんて幸せなことだと思います♪次回も楽しみ。
<おまけ>我が家からのお土産で持参した湘南名物・釜揚げしらすは、翌日、パグのダイゴもしらす丼にして食べたそうです。生意気だぞ~、ダイゴ!
しかし、まぁここまではよくあるお話。
…驚いたのはその数日後。なんとも信じがたい衝撃的な光景がっ!そうです。カエルさんはなんと!トイレに葬られていたのです。あまりのショックに言葉も出ません…。そりゃないよ、ハナちゃん。
このおもちゃをくれたマーチ&ウーピー、ごめんね。
平日ほったらかしにしていたのに、休日も楽をさせてくれてありがとう。
BBQは、ワタシは楽できるし、ダンナサンも楽しく作ってくれるので、我が家の休日の定番ディナーです。夏の間はほぼ毎週やりそうな予感です(笑)
我が家に1泊したあとは、愛知県にあるワタシの実家へ移動。アントニーはワタシの実家に4泊し(「ジャパニーズホームステイだ」と喜んでくれました)、そこを拠点にして一人であちこち散策を楽しんでいました。飛騨高山や伊勢へ日帰り旅行をしたり、名古屋市内の東急ハンズやロフトで買い物をしたりしていたようです。最終日にはアントニーのリクエストによりドンキホーテへ行って、日本のスナック菓子を買ったりプリクラを撮ったり…。食事もお好み焼き&焼きそば、ココイチのカレー、居酒屋で肉じゃが…などなど、伝統的な「和」だけではなく、身近な今の日本も満喫してくれたみたいです。
アントニーは日本に約1週間滞在し、今日のフライトでイギリスへ帰って行きました。今頃は飛行機の中でしょう。カタコトの日本語と英語でも、お互い楽しい時間を過ごすことができました。ありがとう、アントニー。
…ハワイにも行きたいけれど、イギリスにも行きたくなっちゃいました。行きたいところばかりが増えていく。うーん、困ったな。
我が家の玄関にはこんな3枚の版画が飾られています。左から順に「ダイヤモンドヘッド」「ワイキキビーチより」「サンセットビーチにて」というタイトルのハワイ三部作。
実はこれ、(他のブログでも紹介したことがあるのですが)2年前にワタシたちが結婚したときに、ダンナサンのお父さんが記念に作ってくれた作品なのです。義父は木版画家で、通常は京都などの純和風の風景を題材にしています。そんな義父が特別にハワイの風景を彫ってくれたのです。
家の玄関に飾ろうと思いながらも、なかなか好みのフレームが見つからず、かれこれ2年近くが過ぎてしまっていました。が、先日やっとこの版画に合いそうな額を見つけたので、こうして飾ることができた次第です。
モノトーンの和風なテイスト&ハワイの風景がいい感じでマッチしていると思いませんか?義父の気持ちが込められた木版画です。これからも大切に飾っていきたいと思っています。