2008/07/29

あと2週間♪

お盆休みにハワイへ行きます。母の還暦祝いという名目のもと、両親&兄家族と一緒にオアフ島へ。出発まであと2週間を切り、気分も否応なく盛り上がってきています。

本当はマイルの特典航空券で行こうと計画していて、予約開始の「330日前」つまり去年の9月に予約の電話を入れたんです。ところが、お盆のピーク時なので、その時点ですでにキャンセル待ちが100人(!)と言われてしまいました。一応キャンセル待ちを入れつつ、格安ツアーも押さえておいたのですが…。結局キャンセルは出そうにないので、今回は格安ツアーで行くことになった次第です。

でも、格安ツアーだろうが日系航空会社じゃなかろうが関係ない!だってハワイに行けるんだもの。先日、旅程表やオアフ島のパンフレットやお土産カタログなどが届きました。見ているだけで気分はハワイ~♪毎日カウントダウンです。

2008/07/28

いとこ会、開催!

2年ほど前から不定期に行われている「いとこ会」が週末に開催されました。会場は毎回誰かの家。今回は都内のイクちゃんのおうちです。集まったのはイクちゃん、さっちゃん、ヤスキくん、サキちゃん(ベビー・6ヶ月)、大ちゃん、イクちゃんのパパ&ママ、ワタシ、ダンナサン、うちのベビー、それに犬たち(イクちゃんちのトイプードル・ヒナ、さっちゃんちのパグ・ダイゴ、うちの柴・ハナ)の面々です。

会場には、イクちゃん手作りのパーティー料理の数々が!手前から、野菜スティックwithタプナード他3種類のディップ、タンドリーチキン、サラダ、タコのバジルマリネ、ナチョス、などなど。ソースも全部が手作り!イクちゃんすごいっ!そして一番奥に見えるのは、ベルギーのシメイビールの大瓶。ビールも日本酒も焼酎も、素晴らしい品揃えでございました。

我が家では人が集まるとバーベキューばかりなので、こういったホームパーティー形式は久しぶりでとても新鮮な気分。楽しく食べて飲んで、あっという間に帰宅時間になってしまいました。

次回は、夏の間に我が家で開催しよう!ということになってます。海水浴&バーベキュー、という超定番パターンになりそうな予感…(笑)。いずれにしても、こうしてイイ歳になってからもいとこ同士で集まって仲良く過ごせるなんて幸せなことだと思います♪次回も楽しみ。

<おまけ>我が家からのお土産で持参した湘南名物・釜揚げしらすは、翌日、パグのダイゴもしらす丼にして食べたそうです。生意気だぞ~、ダイゴ!


2008/07/23

三連休の〆は花火大会

三連休の2日目、ダンナサンは予告どおりビーチバレーの大会に参加しました。練習もせず、ルールも当日の朝確認するなど、まさにぶっつけ本番。第1試合は1-21で完敗。しかし!第2試合は勝ったんですって。すごいすごい!暑い中、皆さんお疲れさまでした~。…というわけで、その後は反省会?お疲れさま会?祝勝会?という各自好き勝手な名目のもと、飲み会&BBQが我が家で行われました。午後の2時ごろから始まり、解散したのは11時ごろ。なかなか楽しい宴でございました。

そして三連休の3日目は、7月生まれの友達のお誕生日会&(またもや)BBQ大会が片瀬海岸の海の家で催されました。海の家で自分達でBBQをするなんて初めてかも。七輪を持ち込んで好きなものをモクモク焼いて、楽しくお祝いをしてきました♪

シメは、その日の花火大会。灯籠流しが終わった後に花火が上がるのです。海の家という抜群のロケーションから、江ノ島横に上がる花火をバッチリ見ることができました。

よく遊び、よく食べ、よく飲んだ三連休でした。まったく遠出はせず、家から1.5キロ圏内でよくもまぁこれだけ遊べるものだ、と我ながらあきれてしまいます(笑)

2008/07/19

三連休初日は海水浴へ

この三連休は特に遠出する予定もないので、今日はお昼前から海水浴に出かけました。いやはや、とにかく暑かった!思ったよりも波が大きかったので、ベビーは海にはあまり入らず、砂浜でうにゃうにゃ遊んでいました。少しだけ泳げるようになった愛犬ハナは、ダンナサンに海に入れられていました。彼女に選択権はありません。スパルタです(笑)

明日はビーチバレーの大会(初心者の部)にダンナサンがお友達とエントリーしています。初めてのビーチバレーなのに事前にまったく練習もせず臨むようです。どうなることやら…。
明日も暑い日になりそうです。

2008/07/17

「マティスとボナール」展へ

暑い日が続きますね。家にいても暑いし、外に出かけても暑い!どうせ暑いなら、夏っぽさを感じることをしたいなーというわけで、今日は葉山にある神奈川県立近代美術館へ行ってきました。「マティスとボナール」展が7月27日まで開催されています。夏の日差しの中、きれいな色彩を見に行って夏気分を盛り上げようという魂胆です。

平日なのでゆっくりと見て回ることができました。目論見どおり夏気分も満喫♪帰りにポストカードでも買おうかとミュージアムショップに立ち寄ったのですが、たくさんありすぎて迷ってしまい…。ベビーに適当に選ばせたら、このポストカードを手に取りました。
彼はボナールではなくマティスを選びました。赤ちゃんはやっぱり色彩がはっきりしている方が好きなのかしら?ベビーの美術館デビュー記念としてこのポストカードは使わずに取っておこうと思います。

2008/07/16

愛犬ハナ・可愛い顔して残忍です

今日は「アロハライフ」とは全く関係のない話です。

愛犬ハナがやってくれました。

お友達にもらったシュールなカエルのおもちゃで遊んでいたハナさん、ふと気付くと片方の目が取れていました。
ワタシに怒られて、一応少しだけシュンとして反省している様子です。が、その翌日。目は両方とも取れ、腕ももげてしまっていました。可哀想なカエルさん…

しかし、まぁここまではよくあるお話。

…驚いたのはその数日後。なんとも信じがたい衝撃的な光景がっ!そうです。カエルさんはなんと!トイレに葬られていたのです。あまりのショックに言葉も出ません…。そりゃないよ、ハナちゃん。

このおもちゃをくれたマーチ&ウーピー、ごめんね。

2008/07/13

週末はBBQ三昧

先週の平日はずっーとダンナサンをほったらかして実家に帰っていたワタシ。土曜日の夕方に家に帰ってきました。晩ごはんはどうしよう?と考えていたら、ダンナサンが「移動でいろいろと疲れただろうから、晩ごはんは作らなくていいよ。バーベキューにしよう」と。材料の買い出しも、火を起こすのも全てやってくれたんです。ワタシは食べるだけ♪土曜日のメニューはサンマとホタテとハマグリがメインの海鮮BBQでした。
そして今日、日曜日も晩ごはんはBBQ。これまたダンナサンが全て仕切ってくれたので、ワタシは食べるだけ♪本日は、牛のカルビ、豚のバラ肉、鶏の手羽元といったお肉BBQでした。

平日ほったらかしにしていたのに、休日も楽をさせてくれてありがとう。

BBQは、ワタシは楽できるし、ダンナサンも楽しく作ってくれるので、我が家の休日の定番ディナーです。夏の間はほぼ毎週やりそうな予感です(笑)

イギリスからのお友達

我が家に初めて外国人のお友達が泊まりに来ました。イギリス人の友達・アントニーくんです。アントニーは以前日本に住んでいて、3年半前にイギリスに帰国したのですが、先週末に日本で友達の結婚式があるとのことで再来日。そして我が家に1泊してくれました。ほんの1泊なのに、ベビーのためにこんなにお土産を持ってきてくれたんです。トーマスとイングランドのTシャツ、テディベア、ショートブレッド…「いかにもイギリス!」なお土産を持ってきてくれました。我が家でも、日本らしいおもてなしを、と考えた結果、夕飯は焼肉屋さんへ行くことに(日本らしいかどうかは微妙?)。

我が家に1泊したあとは、愛知県にあるワタシの実家へ移動。アントニーはワタシの実家に4泊し(「ジャパニーズホームステイだ」と喜んでくれました)、そこを拠点にして一人であちこち散策を楽しんでいました。飛騨高山や伊勢へ日帰り旅行をしたり、名古屋市内の東急ハンズやロフトで買い物をしたりしていたようです。最終日にはアントニーのリクエストによりドンキホーテへ行って、日本のスナック菓子を買ったりプリクラを撮ったり…。食事もお好み焼き&焼きそば、ココイチのカレー、居酒屋で肉じゃが…などなど、伝統的な「和」だけではなく、身近な今の日本も満喫してくれたみたいです。

アントニーは日本に約1週間滞在し、今日のフライトでイギリスへ帰って行きました。今頃は飛行機の中でしょう。カタコトの日本語と英語でも、お互い楽しい時間を過ごすことができました。ありがとう、アントニー。

…ハワイにも行きたいけれど、イギリスにも行きたくなっちゃいました。行きたいところばかりが増えていく。うーん、困ったな。

2008/07/07

ベビーの湘南海水浴デビュー

愛犬ハナが初めて泳いだのと同じ日に、ベビーも湘南で海水浴デビューしました。怖がるかな?とも思ったんですが、全然大丈夫でした。きっとまだ小さすぎて、水が怖い~とか波が怖い~とか、関係ないのでしょうね。トコトコと縦横無尽に歩き回っていました。

海の中には少ししか入りませんでしたが、当日はお天気もそんなに良くはなかったので、このぐらいで良しとしましょう。夏はまだまだ始まったばかりです。

2008/07/05

祝★ハナが海で泳ぎました♪

今日は嬉しい出来事がありました。海嫌いの愛犬ハナが、初めて海で泳いだんです!海へ散歩に行ったときに、ダンナサンがハナを波打ち際からどんどん沖の方へ連れて行くと…。ハナさん、足が立たない深さになってきたら無我夢中で犬かきをし、なんと初めて泳ぐことができたのです。写真のように耳は垂れ、顔は引きつって、必死の形相をしていますが…(笑)

海から上がったらご覧の通り。
「楽しかった♪」と言っているようには到底思えない伏し目がちなハナさん。もう少し慣れたらきっと楽しくなるよ。きっと、ね。

2008/07/04

ハワイアンな木版画


我が家の玄関にはこんな3枚の版画が飾られています。左から順に「ダイヤモンドヘッド」「ワイキキビーチより」「サンセットビーチにて」というタイトルのハワイ三部作。

実はこれ、(他のブログでも紹介したことがあるのですが)2年前にワタシたちが結婚したときに、ダンナサンのお父さんが記念に作ってくれた作品なのです。義父は木版画家で、通常は京都などの純和風の風景を題材にしています。そんな義父が特別にハワイの風景を彫ってくれたのです。

家の玄関に飾ろうと思いながらも、なかなか好みのフレームが見つからず、かれこれ2年近くが過ぎてしまっていました。が、先日やっとこの版画に合いそうな額を見つけたので、こうして飾ることができた次第です。

モノトーンの和風なテイスト&ハワイの風景がいい感じでマッチしていると思いませんか?義父の気持ちが込められた木版画です。これからも大切に飾っていきたいと思っています。

2008/07/02

湘南の夏・7月1日は海開き

昨日7月1日は海開き。さっそく今日ベビーを連れて、お散歩がてら海の家などの偵察に行ってまいりました。平日ということもあってか、まだ人影はまばらです。

海の家で少し休憩したのですが、写真のようにヤシの木&パラソル&江ノ島という素敵な風景もほぼ独占状態。きっと土日や夏休みになったら、そんなわけにはいかないでしょうね。