2008/06/29

エアコン、じゃなくてクーラーを買いました

本日、エアコンを購入しました。正確には「エアコン」ではなく「クーラー」ですが。激安です。冷房とドライ機能のみで暖房機能は無し、というものです。

電化製品には詳しくないワタシ、「海が近くの方へおすすめ」というエアコンもあることを知って驚いたので今日はそのお話を。
塩害対策なんですね。潮風で、室外機がヤラレちゃうんですってね。海の近くにずっと住んでいる人ならきっと常識なんでしょうが…。

でもそういった、ちゃんとしたエアコンはその分お値段も張るわけで。

今回購入したかったのは、納戸として使用している部屋の除湿がメインなので、激安クーラーで十分なのです。もしかしたら安物買いの何とやら…になる可能性もありますが、塩害対策がなされたものだって絶対に壊れないわけではないし…。ある意味、賭けです。

海に近い今の家に引っ越してきたばかりの去年の夏は、予備知識もなかったので納戸の湿気で洋服やカバン、靴などにカビが大発生してしまって大変な思いをしたのです。海に近い暮らしはメリットも大きいけれど、こういったデメリットもあるんですよね。

でも今年の夏は、この激安クーラーがあるから大丈夫!

0 件のコメント:

コメントを投稿